3連休。全く撮らないのは寂しいので少し関空へ行ってみた。
日曜日はエールフランスのA350が来る日だ。
結局1時間ほどの滞在で未撮影の大型機は4機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/491f4eda845a440daccfa6bee431ad96.jpg)
Thai A350-900/HS-THG
タイのA350を撮ったのは久々な気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/7cbdc42e500f8e043e530c35c0e3ac74.jpg)
Fedex B777-200LR/N848FD
フェデックスのこのアングルも懐かしいな。
未撮影のレジをこの場所で見れるのは嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/4d767bb86c699290d7669d355af39a0a.jpg)
Qatar Airways B777-200LR/A7-BFG
カタールカーゴ。この2年弱で13機も撮ったらしい。
この場所では初撮影。
この次の着陸から滑走路が24に代わったので惜しかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/18b05dc596427359b1a3675cf774cc6f.jpg)
Air France A350-900/F-HTYO
最後はエールフランスのA350。
何回見てもカッコよくみえる。
今日の機体、いつもより白くみえるなーと思ったら、製造が2月になってた。
3月にデリバリーされて、ベンガルールを往復して関空だった。
本当に出来立てほやほや。定期便としては4レグ目に見ることが出来た。
ロシア上空が飛べなくて15時間かけてパリに行くみたいだが、
いつもと同じく滑走路を半分くらい走って、力強く離陸していった。
最新の双発機ってすごいなー。。。
ってな感じで、なんだかんだ先月の羽田以来の撮影。
次はもう少し長い時間、大型機もたくさん撮れるといいなぁ。
日曜日はエールフランスのA350が来る日だ。
結局1時間ほどの滞在で未撮影の大型機は4機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/491f4eda845a440daccfa6bee431ad96.jpg)
Thai A350-900/HS-THG
タイのA350を撮ったのは久々な気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/7cbdc42e500f8e043e530c35c0e3ac74.jpg)
Fedex B777-200LR/N848FD
フェデックスのこのアングルも懐かしいな。
未撮影のレジをこの場所で見れるのは嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9c/4d767bb86c699290d7669d355af39a0a.jpg)
Qatar Airways B777-200LR/A7-BFG
カタールカーゴ。この2年弱で13機も撮ったらしい。
この場所では初撮影。
この次の着陸から滑走路が24に代わったので惜しかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/18b05dc596427359b1a3675cf774cc6f.jpg)
Air France A350-900/F-HTYO
最後はエールフランスのA350。
何回見てもカッコよくみえる。
今日の機体、いつもより白くみえるなーと思ったら、製造が2月になってた。
3月にデリバリーされて、ベンガルールを往復して関空だった。
本当に出来立てほやほや。定期便としては4レグ目に見ることが出来た。
ロシア上空が飛べなくて15時間かけてパリに行くみたいだが、
いつもと同じく滑走路を半分くらい走って、力強く離陸していった。
最新の双発機ってすごいなー。。。
ってな感じで、なんだかんだ先月の羽田以来の撮影。
次はもう少し長い時間、大型機もたくさん撮れるといいなぁ。