Impossible is nothing ~攻めあるのみ

飛行機を愛し飛行機に愛された男がつづる!
航空界の大人気ブログ!!
いろんなジャンル語っていきます!!!!

遠征いこっかな~

2020-09-22 21:24:58 | 飛行機
4連休、結構おたくさんの人が出回ってたようだ。
そろそろ元気よく出歩かないといかんのかもなー。

今この国で一番レジが貯まる空港はどこだろう。
もう成田しか思い浮かばない。
どんどん便が減ってる中で、成田までどうやって行くんだという問題もあるが、
1泊2日で1日半くらいやれば、ある程度レジ貯まるかなー。

これは今年の夏から羽田か。というか来てないか。

Aeroflot B777-300ER/VQ-BQC
どうもアエロフロートのトリプルとは相性が悪い。
香港で見たやつと被る。当然レジはプラスにならない。


All Nippon Airways B787-10/JA900A
ANAのB787-10。
こちらはあと残り2機未撮影がある。
-10は飛んでんのかな。

さぁ、ひとまず計画始めてみっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気が出ない

2020-09-21 23:41:34 | 日記
4連休も残すところあと1日。

コロナじゃなかったら出かけるのか、というのは置いておいて、
家の中でのんびり過ごしている。

飛行機もこねぇ、どこいっても人多そう。
結局コロナのせいにも出来るんだけど、出不精すぎ。

もっと朝から起きて、外で元気よく活動したいところだよ。ほんと。
特段の用事がないと、家の中でいつまでも過ごせるからなー。
ただただ自分に対する愚痴。

そんな気分が吹っ飛びそうな真っ青な写真を。

Kuwait Airways B777-300ER/9K-AOK

この写真使ったことあったっけ。
この塗装のクウェート航空、結構好きだったりする。
当然ヒースローで撮影。
RWY27R/Lの交代の時間(15時前後)に来るから、
どっちに降りるか日によってまちまち。意外と撮れないんだよなー。

最近A332も入ってるらしい。
旧塗装で、それはそれでなかなかいい感じ。
ヒースロー行くなら、1週間前から支度してとっとと出かけるのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の関空(JAL B777-300ER)

2020-09-20 23:58:48 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
フライトレーダーを見ていると、
いつも定期便で入らない機体がいたので一瞬撮りに行ってきた。


Japan Airlines B777-300ER/JA734J

ロスから飛んできた。
普段はB787-9。でも今年度申し訳程度に飛んでいるものはB787-8。
急に来たB777-300ER。
でも、窓を見ると結構シェードが降りてたから、
思った以上に旅客乗ってたのかもしれないね。

JALのトリプルは引退が進んでいく模様。
関空でまた300ERが見られるかどうか。
見られたらいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1機しか見たことの無い機体

2020-09-19 21:09:17 | 飛行機
イリューシンを見て喜んでいたが、
1機しか見たこと無い機体って何があったかなーなんて考えてみた。

B767-400は3機見たし、
なんかJET機でそこそこの大きさの機体、何かあるかな…。
あるわ!これだ。


United B757-300/N75851
B757-300だ。日本に来ないんだもん。見れないよね。
俺にとってはホノルルでたまたま見かけた1機だけ。

55機作られたらしい。
ダッシュ300ということで、胴体ストレッチ型。確かに長い。
デルタも持っているようで、アメリカに行けば見れるのかな。

ちょっとネタとして薄いけど、こんな感じで今日は終わり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてイリューシン76を見た

2020-09-18 14:05:59 | 関西国際空港(KIX)/RJBB
もうかれこれ何十年と撮ってるんだけど、
見たことの無い機種に会うことが数年に1度くらいある。

最近でいうと、B767-400だったり、エンブラエル135だったり、Bae146とかか。
そして今年はイリューシン76(IL76)を見ることが出来た。
フライトレーダーで見たときの「うおっ!」という気持ち。久々。

それがこちら。

Volga-Dnepr Airlines IL76TD/RA76503

いや、実はIL76って1970年代の機体だと思ってた。
レジを見て調べたら、2011年製造の機材らしい。え、まじかよ。
それこそ前回取り上げたダッシュ400より新しいじゃん!っていう。
だから、エンジン音も割かし普通に聞こえたのかー。

まー、証拠写真程度には抑えることが出来た。

さて、コメントに返信。

>なべけんさん
エンジン音、分かりますよ。
ただイギリスでよく撮るのでRRばっかり(BAがそうだから)なんですよね~。
古いどころか風前の灯火。
ガキの頃に感じたDC10みたいな領域かなと思います。

ちなみに767でいうと、300は姿形を変えずに製造されているので、
「古い」と言ったら失礼です。(400は古いでOKなのがミソ)
いつか取り上げたいと思っていますが、
747-400比べたら、よっぽどB763の方が名機だと思いますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする