先日、ふと俺のヴァージンジャンボの写真を見た人が、
「ジャンボなんて古いよね~」と言った。
まぁ、若干「えっ!?」と思った。
んなことねぇよ、まだまだデリバリーされてんじゃん!
なんて思ったそこのあなたは時代が10数年前で止まっている。
調べたところ、最終機の納入は2009年らしい。
何なんだろう、まだダッシュ400だと最新鋭だと思えてしまうこの感覚。
古いジャンボっていうのは、ダッシュ300以前のクラシックジャンボのことでは!?
なんて、よく考えろよB747-400は初飛行が1988年なのでもう32年も経っている。
最古参の機体は飛んでいなかったにせよ、機齢でいえば20年超みたいな機体がほとんど。
そら新しくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/a1341e40de288dd687dc952f90470fad.jpg)
Virgin Atlantic B747-400/G-VBIG
さらに調べたところ700機超が製造されている。
これは1500機以上いるジャンボの半分弱にあたる。
たった30年ちょいの間に700機も、こんな大型機が世界中を飛んだ。
これはもう紛れもない名機の証だと思う。
A380は出てきて10数年、300機くらいか。もう引退だと騒がれている。
これはちょっと違うよなー。王道を突き進む勢いではない。
あとダッシュ400(に限らずジャンボ全般に言えるが)
東京ロンドン、ロンドンニューヨークみたいな世界の幹線だけでなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/9ef5af995ca187fdc85e2bf50c9e8adb.jpg)
All Nippon Airways B747-400D/JA8966
東京松山みたいな、世界から見たら「どこやねん!?」みたいな路線にも入った。
なんなら松山→大阪みたいな、もっと「なんやねん!?」みたいな路線も飛ぶ。
幅の広さ。まぁ日本は特殊と言えば特殊ではあるが。
"Queen of the Skies"と調べれば、B747が出てくる。
コロナよりも、リーマンショックよりも、米同時多発テロよりも前。
今より少し手が届かない、ちょっと敷居の高かった時代の名残なんだろうなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/8d62be4bb09c636b9d050a55bb6e6804.jpg)
Virgin Atlantic B747-400/G-VROM
結局、B777に立場を追いやられたように見えた(事実置き換えられた会社もある)が、
それでも完全に息の根を止められることはなかった。
あれよあれよという間に2010年代に入って、B787やA350が少しずつ追いやって、
ようやく2020年代を過ぎて、本当に完全に舞台から追い出されるかと思いきや、
最後は感染症かよ。そんなオチは誰も予想してなかった。
コロナがない世界での最後の活躍を見てみたかったなーと思う反面、
もう十分歴史に名を残して、俺たちを魅了してくれたよとも思う。
でもなー、もっとたくさんみたかったなーと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/aea21c58521604f619d9115054368985.jpg)
何回撮っても満足できないから、
撮り切れてないアングル、カットがたくさんあるんだよ。
これも光が足りてないでしょ。
今度「古いー」ってバカにされたら、
「でも名機だからいいじゃん」と言い返すことにしよう。そうしよう。
「ジャンボなんて古いよね~」と言った。
まぁ、若干「えっ!?」と思った。
んなことねぇよ、まだまだデリバリーされてんじゃん!
なんて思ったそこのあなたは時代が10数年前で止まっている。
調べたところ、最終機の納入は2009年らしい。
何なんだろう、まだダッシュ400だと最新鋭だと思えてしまうこの感覚。
古いジャンボっていうのは、ダッシュ300以前のクラシックジャンボのことでは!?
なんて、よく考えろよB747-400は初飛行が1988年なのでもう32年も経っている。
最古参の機体は飛んでいなかったにせよ、機齢でいえば20年超みたいな機体がほとんど。
そら新しくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/a1341e40de288dd687dc952f90470fad.jpg)
Virgin Atlantic B747-400/G-VBIG
さらに調べたところ700機超が製造されている。
これは1500機以上いるジャンボの半分弱にあたる。
たった30年ちょいの間に700機も、こんな大型機が世界中を飛んだ。
これはもう紛れもない名機の証だと思う。
A380は出てきて10数年、300機くらいか。もう引退だと騒がれている。
これはちょっと違うよなー。王道を突き進む勢いではない。
あとダッシュ400(に限らずジャンボ全般に言えるが)
東京ロンドン、ロンドンニューヨークみたいな世界の幹線だけでなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/9ef5af995ca187fdc85e2bf50c9e8adb.jpg)
All Nippon Airways B747-400D/JA8966
東京松山みたいな、世界から見たら「どこやねん!?」みたいな路線にも入った。
なんなら松山→大阪みたいな、もっと「なんやねん!?」みたいな路線も飛ぶ。
幅の広さ。まぁ日本は特殊と言えば特殊ではあるが。
"Queen of the Skies"と調べれば、B747が出てくる。
コロナよりも、リーマンショックよりも、米同時多発テロよりも前。
今より少し手が届かない、ちょっと敷居の高かった時代の名残なんだろうなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/8d62be4bb09c636b9d050a55bb6e6804.jpg)
Virgin Atlantic B747-400/G-VROM
結局、B777に立場を追いやられたように見えた(事実置き換えられた会社もある)が、
それでも完全に息の根を止められることはなかった。
あれよあれよという間に2010年代に入って、B787やA350が少しずつ追いやって、
ようやく2020年代を過ぎて、本当に完全に舞台から追い出されるかと思いきや、
最後は感染症かよ。そんなオチは誰も予想してなかった。
コロナがない世界での最後の活躍を見てみたかったなーと思う反面、
もう十分歴史に名を残して、俺たちを魅了してくれたよとも思う。
でもなー、もっとたくさんみたかったなーと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/aea21c58521604f619d9115054368985.jpg)
何回撮っても満足できないから、
撮り切れてないアングル、カットがたくさんあるんだよ。
これも光が足りてないでしょ。
今度「古いー」ってバカにされたら、
「でも名機だからいいじゃん」と言い返すことにしよう。そうしよう。