心のちょきん

大好きな旅行の事☆日々感じたこと等を日記にしてます。18年目。主に日記
⭐︎一周回って最近、#タグ付けてます。

飾った

2006-02-23 | Weblog
昨日、お雛様を飾った。
節分過ぎてからずっと出そう出そうって思ってたんだよね。
でもなんせ押入れから引っ張り出す&飾る作業が面倒でさ。(^^ゞ

タバサの雛人形は平安絵巻雛



お人形はお雛様とおだいり様だけ。お飾りも少しあるだけ。
極めてシンプルなお雛様なのに、
それでも飾るの面倒くさっ!なんて思っている位なんだから、
7段飾りとかにしてたら、絶対に日の目を見ないお雛様になってしまっていた事でしょう。
ま、立派な段飾りが我が家にあった所で、
保管しておく場所も飾る場所もないしね。

一年ぶりに外の世界を見たお雛様は、一体、どんな事を思っているのでしょう?
タバサの成長っぷりにびっくり!!しているかも知れないね。
な~んて事をタバサと話しながら飾ってたのだけど...。

(*≧m≦*)ププッ
タバサには言ってないのだけど、「お雛様」と言うと思い出す事があるのだ。

「知ってる?お雛様ってね、悪い事ばっかりしてると首が取れるんだよ!」
( ̄ー ̄)ニヤリ ...

幼少の頃、妹1号があんまりも悪戯ばかりするので、
脅かす為に言ってやった事がある。
ま、そんなことを言った位でどーって事ない。
悪戯が止まる訳でもなく、
母から「これに触るな!これで遊ぶな!」とお達しが出ているのにも関わらず、
平気でお飾りやお雛様で遊んでいる様なやつだったのだ。

何年かしたある日の事...。
お雛様の飾られているシーンとした部屋で、妹1号は一人で遊んでいたそうな。
そしたらぬわんと!!本当にお雛様の首がポロッって取れてしまったらしい...。
その時の様子を妹1号は「恐怖と驚きで血の気が引いた!」と言っていた。

「くっくっく。だから言ったじゃ~ん!」( ̄ー ̄)ニヤリ ..。

で、どーして首が取れたのか?
私にも原因は良く解からないのだが、
①妹1号が遊び過ぎて首部分が弱っていた。(←可能性大)とか、
②首部分と胴の部分が、取り外せるお人形だったとか。(←あんのか?)
多分、そんなことが原因だったと思われる。

とにかく、それ以降、ちょっと笑っちゃうけど妹1号は
「お雛様恐怖症」になったと言う訳なのである。
で、私はそれ以降、
「知ってる?お雛様ってね、悪い事ばっかりしてると首が取れるんだよ!」
( ̄ー ̄)ニヤリ ...。
な~んて事を絶対にタバサに言うのはやめようと思っている訳なのだ♪
今年も「お雛様恐怖症」の妹1号に念を押して口止めしとかなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする