女の子なのに「脱いだら脱ぎっぱなし」がとっても得意な我が家のタバサさん。
学校から帰って来て靴下を脱げば、脱いだまんまの形でそのままそこにポイッ!
朝、制服に着替えるのにパジャマを脱いだと思えば、脱いだ場所にそのままポイッ!
ポイッ!ポイッ!を見かける度に、洗濯物は洗濯籠の中に入れようよと。
着ない洋服なのであればちゃんとたたみなさいよと声をかけていたのだが、
言われた時だけはちゃんとやるんだけれど、やっぱり次の日からはポイが始まる。
ひどい時にはダイニングテーブルの椅子の下に
脱ぎっぱなしのパジャマを隠し入れていたりする時もある...。
多分、洗濯籠に入れるのが面倒くさい、
でも、脱ぎっぱなしにしていると私に怒られる
のは解っているから
椅子の下にポイッ!っと隠している意味も含まれているのだろうけど(もうパンチもんだね)
ダイニングテーブルの椅子の下、そんな所に隠してもだいだいすぐにバレるし。
しかもイチイチ椅子の下にある洗濯物を拾ってから洗濯しなくちゃいけないから
本当にメンドクサイし。
こうやってやってあるのに洗濯しちゃうから
何度言ってもまた同じことをタバサがやるんだろうな~と解ってはいるんだけど、
でもそのままにして置くのも嫌だからと思って、やっぱり洗濯をしてしまうのよね。
だいたい、そんな所に隠す暇がある位だったら
手で持って洗濯籠に入れておいたほうがよっぽども早かろうと私は思うのよ。
昨日も椅子の下にパジャマが置いてあるのを見かけたので、とうとう私はキレた。
いい加減にしやがれよ!とブチキレしてみた。
もう二度とパジャマをこの椅子の下に入れておいたら洗濯しないからなと
今度やったら夜は寒空の下はだかんぼで寝やがれ
よと。
そして一夜明けた今日のこと。
お母さん、今日は私、ちゃんとパジャマ洗濯してもらえると思うんだ♪
と言いながら、学校へ出かけて行ったタバサさんのパジャマを見てみたら

なんじゃこりゃ

綺麗に広げられて、しかも丁寧にひざ掛けまでかけられているじゃあ~りませんか。
...って、だからこんな事をしている暇があるんだったら、洗濯籠に入れたほうがよっぽども早いと思うんだって!!
これは洗濯をしてあげるべきなのだろうか
母として少々悩みながらも、思わず写真を撮ってしまいましたとさ..。(笑)
本当に我が家のポイポイ星人には手を焼きますわ...。

学校から帰って来て靴下を脱げば、脱いだまんまの形でそのままそこにポイッ!
朝、制服に着替えるのにパジャマを脱いだと思えば、脱いだ場所にそのままポイッ!
ポイッ!ポイッ!を見かける度に、洗濯物は洗濯籠の中に入れようよと。
着ない洋服なのであればちゃんとたたみなさいよと声をかけていたのだが、
言われた時だけはちゃんとやるんだけれど、やっぱり次の日からはポイが始まる。
ひどい時にはダイニングテーブルの椅子の下に
脱ぎっぱなしのパジャマを隠し入れていたりする時もある...。

多分、洗濯籠に入れるのが面倒くさい、
でも、脱ぎっぱなしにしていると私に怒られる

椅子の下にポイッ!っと隠している意味も含まれているのだろうけど(もうパンチもんだね)
ダイニングテーブルの椅子の下、そんな所に隠してもだいだいすぐにバレるし。
しかもイチイチ椅子の下にある洗濯物を拾ってから洗濯しなくちゃいけないから
本当にメンドクサイし。
こうやってやってあるのに洗濯しちゃうから
何度言ってもまた同じことをタバサがやるんだろうな~と解ってはいるんだけど、
でもそのままにして置くのも嫌だからと思って、やっぱり洗濯をしてしまうのよね。
だいたい、そんな所に隠す暇がある位だったら
手で持って洗濯籠に入れておいたほうがよっぽども早かろうと私は思うのよ。
昨日も椅子の下にパジャマが置いてあるのを見かけたので、とうとう私はキレた。
いい加減にしやがれよ!とブチキレしてみた。
もう二度とパジャマをこの椅子の下に入れておいたら洗濯しないからなと

今度やったら夜は寒空の下はだかんぼで寝やがれ

そして一夜明けた今日のこと。
お母さん、今日は私、ちゃんとパジャマ洗濯してもらえると思うんだ♪

と言いながら、学校へ出かけて行ったタバサさんのパジャマを見てみたら

なんじゃこりゃ


綺麗に広げられて、しかも丁寧にひざ掛けまでかけられているじゃあ~りませんか。
...って、だからこんな事をしている暇があるんだったら、洗濯籠に入れたほうがよっぽども早いと思うんだって!!
これは洗濯をしてあげるべきなのだろうか

母として少々悩みながらも、思わず写真を撮ってしまいましたとさ..。(笑)
本当に我が家のポイポイ星人には手を焼きますわ...。