5月にL・Aで食べて以来、また食べたいな~と思っていたのが↓Paneraのスープ。
アトランタにも何軒かお店があるので、ここのお店も、アトランタ滞在中に何度か利用した。
クラムチャウダーも美味しいけれど、私のお気に入りはブロッコリーとチーズのスープ。
パンにつけて食べると身体も温まるしとても美味しい
サラダとスープのお得なハーフセット(確か$8位)もあるし
他にもサンドウィッチとのセットが何種類か、それから、サラダも種類がたくさんあった。
サラダも野菜自体は新鮮で美味しい。
でもアジアンセサミチキンサラダは苦手なパクチーが入っていて
食べるのにとっ~ても苦労したので、次回は違うサラダを食べてみようと思った。
::::::::::::::::::::::::::::
そして、今回、ランチで食べた物の中で珍しいな~と思ったのが
【Which WICH】と言うサンドウィッチ屋さんだ。
別にサンドウィッチ自体は珍しくもなんともなくて
パンもパリパリ、具もヘルシーで美味しかったのだけれど、ここのお店
オーダーのシステムが少し変わっていて
まずはツナならツナ、シーフードならシーフード、イタリアンならイタリアン
自分が食べたい主となるサンドウィッチを決め、入口に用意されているそれ専用の紙袋を取って
その袋に自分の名前を書き
入れたい具、ドレッシング等々をチョイスしながらチェックを入れていき
お会計をし、少し待っている間にお店の人にオリジナルのサンドウィッチを作ってもらうと言う
こうやって、書いたり言ってしまえば簡単なんだけど
初めて利用するにはちょっと面倒な?システムとなっているのだ。
はっきり言って一人で行ったら食べられなかっただろうな。
だってメニューだって、何から何まで、全部、英語だし
出来あがると名前を呼び捨てで呼ばれるし(←って、こん位じゃ怒らないけどさ(笑))
でもサンドウィッチ自体は美味しかったので、また行ってみたいと思うお店だった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
あと珍しいシステムと言えば
YOGRI MOGRIと言うフローズンヨーグルト屋さん。
フローズンヨーグルトはアイスよりもカロリーが低くヘルシーと言う事で
アメリカでは結構流行っていて、今は、いろいろなお店があるみたい。
ここは、まずお店に入ったら、食べたいアイスクリームをカップに入れて
グミやらフルーツやら、数あるトッピングを好き~に乗せて、レジ前にある計りにのせ
お会計をしてから食べると言うシステム。
ここでも作り方がわからずりーちゃんの後をストーカーしまくり
やっと食べられたアイスが↑の写真の品なのだけれど
ちなみに左がタバサ作で、右がりーちゃん作のアイスクリーム。
こう見るにあたり、なんとなく、性格が表れているような?
そんな気がするアイスはそれはそれで美味しかった。(笑)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アメリカで流行っているものと言えば、カップケーキのお店も人気があるらしく
今回は、gigiscupcakeと言うお店に連れて行ってもらった。
可愛いカップケーキが勢ぞろいで並んでいたのだけれど、一言で言おう。
やっぱりカップケーキは、どうにもこうにも甘かった(笑)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
りーちゃんがもうすでに車の免許を取得しているので
今回の旅では、タバサとりーちゃんが2人きりでどこかに夕飯を食べに行ってしまう事もあった。
そりゃ~若者2人が集まれば、若者が食べに行くようなお店に行ってしまう訳で....
そんな時、残された私達は何を食べようか?と悩むわけだ。
ある日は、妹お勧めの韓国料理のお店に豆腐スープを食べに行ってみたり
そして、豆腐チゲや石焼きビビンバを頼み
辛い~辛い~と鼻水を垂らしながら食べていると
タバサとりーちゃんがハンバーガーやら何やら、若者チックな写真を送って来たので
私と妹も最新の(?)若者のプリクラポーズでばっちりと決めたツーショット写真を
ほれ見ろ♪と送りつけてやったりして...(笑)
こんな母達に育てられた娘2人は今年から大学生
タバサなんて、明日からめでたく大学生生活が始まるわけで...
いやはや、本当にめでたいものである。
韓国料理のお店はH-MARTと言う敷地内にあるTOFU HOUSEと言うお店。
本格的で美味しかった。
【アトランタ滞在記:(食事編③)に続く....】