ついこの間母が来てあっという間に二週間が過ぎ、つい最近帰って行った気がするのだけど…
もう12月になっちゃったんだもんね。
なんだか本当に時が過ぎるのが早いなぁ。
今日は母の事を書いておこうと思う。
アメリカで生活をすると言うこと
歳を取ると言うこと
どちらも大変なことだよね。
日本でだったら出来ることも、アメリカでは思うように動けない。
それが、こんなことを言って良いのかわからないけど…
実は歳のせいで動けないのか?出来ないのか?
はたまたアメリカだから出来ないのか?
わからない。
わからないけど、出来なかったりやれなかったりすることが積み重なれば積み重なる程、気持ちは落ち込むだろうし、自分自身の自信もだんだんなくなるし
おまけに体調も少し芳しくなかったりが加われば
医療の心配、お金の心配
いろいろな不安な気持ちもあって
ちょーっとここ何年か【心】が少しこっちゃっていたのかなぁ~?
と、思われる母は

日本に来て一番先に眼鏡を作った。
今回の来日の一番の目的が眼鏡を作りに行くことだったからね。
アメリカでだって眼鏡は作れるんだろうけど、なんせ微妙な言葉のニュアンスが伝えられず、伝わらず、よって合う眼鏡を作りにも行けずとても不自由をしていたらしい。
今年に入って両目の白内障の手術をアメリカで受けた母は、だいぶ視力もかわっていたみたいだし。
何回も何回も眼鏡が不自由だと言う話し を電話で聞いていたので、私自身も眼鏡を作りに連れていけて良かった。
母が来ている間の二週間は毎晩四人でワイワイ食卓を囲んだ。
あまり大した物は作らなかったけど、朝からたくさん私が作ってくれたものを食べてくれた母。




沖縄の麩を買って来て麩チャンプルーも作った。
母が好きな、山芋、とろろは何本すったことか。
言葉が通じるお買い物をとても喜び(最初のうちはレジで$とかcentを出してたけど(笑))
一人で電車で出かけ、来た時よりも帰る時にはちょっぴり元気になった母。
こんなに元気になるんだったら二泊くらいどこかに旅行に連れて行けば良かったよ
と思ったけども
それは次回、必ずのまたのお楽しみだね。

今回は行きも帰りも羽田空港国際線の利用だったので、せっかくなので送りに行きがてらお茶を飲んで帰って来た。
羽田空港、新しくて結構綺麗だった。
母へ思う事。
またアメリカで生活している間に【心】が肩こりみたいにこってきちゃったらさ
その時はぷらぁ~~っと日本に帰って来ると良いと思うよ。
これを機に。
体力!さえあればいつでも来れるからね。
今回、母と日本で一緒に過ごした時間は
久しぶりなのだけれど、どこか懐かしくもあり…
特別、何をしたわけではない
のだけど、私にとってもとても良い【心のちょきん】が増えた気がします。
もう12月になっちゃったんだもんね。
なんだか本当に時が過ぎるのが早いなぁ。
今日は母の事を書いておこうと思う。
アメリカで生活をすると言うこと
歳を取ると言うこと
どちらも大変なことだよね。
日本でだったら出来ることも、アメリカでは思うように動けない。
それが、こんなことを言って良いのかわからないけど…
実は歳のせいで動けないのか?出来ないのか?
はたまたアメリカだから出来ないのか?
わからない。
わからないけど、出来なかったりやれなかったりすることが積み重なれば積み重なる程、気持ちは落ち込むだろうし、自分自身の自信もだんだんなくなるし
おまけに体調も少し芳しくなかったりが加われば
医療の心配、お金の心配
いろいろな不安な気持ちもあって
ちょーっとここ何年か【心】が少しこっちゃっていたのかなぁ~?
と、思われる母は

日本に来て一番先に眼鏡を作った。
今回の来日の一番の目的が眼鏡を作りに行くことだったからね。
アメリカでだって眼鏡は作れるんだろうけど、なんせ微妙な言葉のニュアンスが伝えられず、伝わらず、よって合う眼鏡を作りにも行けずとても不自由をしていたらしい。
今年に入って両目の白内障の手術をアメリカで受けた母は、だいぶ視力もかわっていたみたいだし。
何回も何回も眼鏡が不自由だと言う話し を電話で聞いていたので、私自身も眼鏡を作りに連れていけて良かった。
母が来ている間の二週間は毎晩四人でワイワイ食卓を囲んだ。
あまり大した物は作らなかったけど、朝からたくさん私が作ってくれたものを食べてくれた母。




沖縄の麩を買って来て麩チャンプルーも作った。
母が好きな、山芋、とろろは何本すったことか。
言葉が通じるお買い物をとても喜び(最初のうちはレジで$とかcentを出してたけど(笑))
一人で電車で出かけ、来た時よりも帰る時にはちょっぴり元気になった母。
こんなに元気になるんだったら二泊くらいどこかに旅行に連れて行けば良かったよ
と思ったけども
それは次回、必ずのまたのお楽しみだね。

今回は行きも帰りも羽田空港国際線の利用だったので、せっかくなので送りに行きがてらお茶を飲んで帰って来た。
羽田空港、新しくて結構綺麗だった。
母へ思う事。
またアメリカで生活している間に【心】が肩こりみたいにこってきちゃったらさ
その時はぷらぁ~~っと日本に帰って来ると良いと思うよ。
これを機に。
体力!さえあればいつでも来れるからね。
今回、母と日本で一緒に過ごした時間は
久しぶりなのだけれど、どこか懐かしくもあり…
特別、何をしたわけではない
