前回は予期せぬ出来事(ここから600m登るの立札)におののいて、行くの断念した岩谷観音。
気持ちも新たに、今日行く事にした。
日時:2014年1月25日(土) 同行者:おかあちゃん
天候:曇り 気温:3月並の暖かさ 装備:カメラと水とスニーカ
まずは東窟寺(篠山市藤岡奥)の駐車場で、昼食の弁当を食べた。
そして出発したのが、13時35分だった。
距離600mとは言え、標高589.4mの岩谷山(五台山)の中腹よりも高い所にある岩谷観音・・・。
ここからの高低差は、ゆうに150mはある。 往きの歩行時間は、正味で20分位かかっただろう。
東窟寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/46370db8744e24f78333fa364a5aa30b.jpg)
立札には、法道仙人が開いたと書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/245aefba1422b925e7e748e1183a333b.jpg)
小さなお堂(毘沙門堂)の扉には、鍵がかかってない様子だったので開けてみた。
ついでに、幾ばくかのお賽銭を入れといた。(合掌!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/ebdfe576d6ad0d70f0ac8018e95945aa.jpg)
登り始めてから最初にあるのが、春日神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/e39579cbb235a16194c881d49f1253d7.jpg)
次にあるのが不動の滝。 行者だったら、ここで身を清めるのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/5b05ecce336bf7aa5a0b76f8089985c7.jpg)
滝側のミツマタは、まだ蕾も固かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/f1f7f6ac705d98c863c5a517d9bba179.jpg)
阿弥陀堂跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/3b4d410aa110c44ca8afc811ba1b2008.jpg)
薬師堂跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/60ff5fc88d878d715d94a97d66808f38.jpg)
般若心経塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/c705345de92f8a66742bfed41ab94047.jpg)
閼伽水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/c0d30e762bdfd74c928a60d889e42e8c.jpg)
この辺りが五台岩か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/c289a770c9dc82e3d76c5b28d93311ae.jpg)
岩谷観音が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/9ba22fc9bf5876e11d04afaf62d00a40.jpg)
ほう~! 予想以上の立派なものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/6c51690ad2ec1d52dc144068aae68c8e.jpg)
ただで突ける鐘があった。 ゴォ~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/91891eb040ee7a0d60e34c174c34752a.jpg)
観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/9e477e8f76438e18323edec6053d55fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/9e8df8755f798221546959940ef1fee0.jpg)
観音堂の裏には、法道仙人窟があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/46105aae971edb2a1ec5afd704066c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/b8ca8613ffedd31a086a68006f952d4b.jpg)
仙人窟からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/208ba0d46f53ca1258afdb58e72f9fd2.jpg)
あぁ~、今日は結構えい運動になったなあ。 ・・・終わり。
気持ちも新たに、今日行く事にした。
日時:2014年1月25日(土) 同行者:おかあちゃん
天候:曇り 気温:3月並の暖かさ 装備:カメラと水とスニーカ
まずは東窟寺(篠山市藤岡奥)の駐車場で、昼食の弁当を食べた。
そして出発したのが、13時35分だった。
距離600mとは言え、標高589.4mの岩谷山(五台山)の中腹よりも高い所にある岩谷観音・・・。
ここからの高低差は、ゆうに150mはある。 往きの歩行時間は、正味で20分位かかっただろう。
東窟寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/46370db8744e24f78333fa364a5aa30b.jpg)
立札には、法道仙人が開いたと書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/245aefba1422b925e7e748e1183a333b.jpg)
小さなお堂(毘沙門堂)の扉には、鍵がかかってない様子だったので開けてみた。
ついでに、幾ばくかのお賽銭を入れといた。(合掌!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/ebdfe576d6ad0d70f0ac8018e95945aa.jpg)
登り始めてから最初にあるのが、春日神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/e39579cbb235a16194c881d49f1253d7.jpg)
次にあるのが不動の滝。 行者だったら、ここで身を清めるのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/5b05ecce336bf7aa5a0b76f8089985c7.jpg)
滝側のミツマタは、まだ蕾も固かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/f1f7f6ac705d98c863c5a517d9bba179.jpg)
阿弥陀堂跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/3b4d410aa110c44ca8afc811ba1b2008.jpg)
薬師堂跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/60ff5fc88d878d715d94a97d66808f38.jpg)
般若心経塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/c705345de92f8a66742bfed41ab94047.jpg)
閼伽水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7c/c0d30e762bdfd74c928a60d889e42e8c.jpg)
この辺りが五台岩か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/c289a770c9dc82e3d76c5b28d93311ae.jpg)
岩谷観音が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/9ba22fc9bf5876e11d04afaf62d00a40.jpg)
ほう~! 予想以上の立派なものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/6c51690ad2ec1d52dc144068aae68c8e.jpg)
ただで突ける鐘があった。 ゴォ~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/91891eb040ee7a0d60e34c174c34752a.jpg)
観音堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/9e477e8f76438e18323edec6053d55fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/9e8df8755f798221546959940ef1fee0.jpg)
観音堂の裏には、法道仙人窟があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/46105aae971edb2a1ec5afd704066c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/b8ca8613ffedd31a086a68006f952d4b.jpg)
仙人窟からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/208ba0d46f53ca1258afdb58e72f9fd2.jpg)
あぁ~、今日は結構えい運動になったなあ。 ・・・終わり。