今日は雪
しかも、ここらにしては大雪です。
今も湿った雪が降り続いてます。
薄暗い天気です。 うっとおしいです。 退屈です。
これだったらまるで、冬の日本海側気候です。
退屈しのぎにテレビつけたら、どこのチャンネルもやってるのはオリンピックばかり。
もうウンザリです。×××
さて昨日は、古法華自然公園(加西市)に行きました。
この辺りに来るのは今季6度目。 今回の目的はハイキングでした。
※ 天候:曇り 気温:寒い 同行者:おかあちゃん 装備:水、カメラ、スニーカ―
現在地と書かれているP(標高100mあまり)から、ハイキングコースを歩き始めて→
吊り橋→笠松山(標高244.4m)→古法華寺(アトリエ工館)→元の駐車場までの、周回コースでした。
周回に要した時間は1時間40分ほど~
小さなアップダウンが多い岩山のため、えい運動になりました。
古法華ハイキングコース案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/bcaf459dbecb3654b6fdc8bcde8bcc40.jpg)
吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/7af406887bc87ec441438a22be42f4ef.jpg)
モデルはおかあちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/81cc29ce678262e258ac3b60f6edb533.jpg)
駐車場の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/24e7894b57eba85d5e1ac3dd290d7b6a.jpg)
磨崖仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/e29a363100d7cc96fd251e086b7bb1ff.jpg)
岩登りの練習をする人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/2ec32d0575347f4335febcb8a7a13f69.jpg)
向こうの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/916a6b371e85628df22f95cc1b3a1fff.jpg)
今来た道を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/e1eab2aa637f3f278fb500df67ad6637.jpg)
折り返し点の笠松山まであと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/aa8e0be33393fb468a4a0497d02627f3.jpg)
笠松山展望台にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/8489ebbfd7f30c4f7edd162e6e9ecd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/c150d74cb5bbfad1d916766c6f1995d8.jpg)
古法華寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/06fc05c9f6c51267e52cc9cbbb60eb8d.jpg)
おもろい顔した石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/5bbb457c96b2c4c8bb8bd861fdadc7c7.jpg)
・・・本日の徘徊は、これにて終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今も湿った雪が降り続いてます。
薄暗い天気です。 うっとおしいです。 退屈です。
これだったらまるで、冬の日本海側気候です。
退屈しのぎにテレビつけたら、どこのチャンネルもやってるのはオリンピックばかり。
もうウンザリです。×××
さて昨日は、古法華自然公園(加西市)に行きました。
この辺りに来るのは今季6度目。 今回の目的はハイキングでした。
※ 天候:曇り 気温:寒い 同行者:おかあちゃん 装備:水、カメラ、スニーカ―
現在地と書かれているP(標高100mあまり)から、ハイキングコースを歩き始めて→
吊り橋→笠松山(標高244.4m)→古法華寺(アトリエ工館)→元の駐車場までの、周回コースでした。
周回に要した時間は1時間40分ほど~
小さなアップダウンが多い岩山のため、えい運動になりました。
古法華ハイキングコース案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/bcaf459dbecb3654b6fdc8bcde8bcc40.jpg)
吊り橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/7af406887bc87ec441438a22be42f4ef.jpg)
モデルはおかあちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/81cc29ce678262e258ac3b60f6edb533.jpg)
駐車場の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/24e7894b57eba85d5e1ac3dd290d7b6a.jpg)
磨崖仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/e29a363100d7cc96fd251e086b7bb1ff.jpg)
岩登りの練習をする人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f7/2ec32d0575347f4335febcb8a7a13f69.jpg)
向こうの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/916a6b371e85628df22f95cc1b3a1fff.jpg)
今来た道を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/e1eab2aa637f3f278fb500df67ad6637.jpg)
折り返し点の笠松山まであと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/aa8e0be33393fb468a4a0497d02627f3.jpg)
笠松山展望台にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/8489ebbfd7f30c4f7edd162e6e9ecd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/c150d74cb5bbfad1d916766c6f1995d8.jpg)
古法華寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/06fc05c9f6c51267e52cc9cbbb60eb8d.jpg)
おもろい顔した石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/5bbb457c96b2c4c8bb8bd861fdadc7c7.jpg)
・・・本日の徘徊は、これにて終了。