玄武岩公園(福知山市夜久野)には、ポンプアップの人工滝がある。
この公園にはもう5~6回来ているが、滝に水が流れていたのはたったの1回だけ。
その日はたまたま日曜日だったので、水が流れていたのか!?
ところで今日は日曜ではないが、桜の季節なので水は流れているだろう。
そう思って行ってみたら、水は流れてなかった。×(2016年4月6日)
玄武岩公園全体の半分くらい

探すまでもなく、ポンプ制御盤は見つかった。

スイッチは自動になってるので、そのうちポンプは動くのか?
このスイッチを手動にすればポンプは動くだろうが、当然の事ながら制御盤の扉は施錠されていた。

近くに住んでるオバちゃんに聞いたら、『もう少し待って』 とのこと・・・
ポンプは曜日には関係なく、毎日11時から14時までの3時間だけ動くらしい。
まだ20分ほど時間があったので、近くの道の駅に野菜などを買いに行く。


帰りは来る時とは別の道を通った。 道中で見かけた豊富用水池

最後に花などを愛でる
我が地域のタンポポは黄花オンリーだが、ここらのタンポポは白花ばかりだった。
この公園にはもう5~6回来ているが、滝に水が流れていたのはたったの1回だけ。
その日はたまたま日曜日だったので、水が流れていたのか!?
ところで今日は日曜ではないが、桜の季節なので水は流れているだろう。
そう思って行ってみたら、水は流れてなかった。×(2016年4月6日)
玄武岩公園全体の半分くらい

探すまでもなく、ポンプ制御盤は見つかった。

スイッチは自動になってるので、そのうちポンプは動くのか?
このスイッチを手動にすればポンプは動くだろうが、当然の事ながら制御盤の扉は施錠されていた。

近くに住んでるオバちゃんに聞いたら、『もう少し待って』 とのこと・・・
ポンプは曜日には関係なく、毎日11時から14時までの3時間だけ動くらしい。
まだ20分ほど時間があったので、近くの道の駅に野菜などを買いに行く。


帰りは来る時とは別の道を通った。 道中で見かけた豊富用水池

最後に花などを愛でる
我が地域のタンポポは黄花オンリーだが、ここらのタンポポは白花ばかりだった。
