高座神社(たかくら神社)を見学したあと、そこから2.5kmほど奥にある首切地蔵尊に行く。
ここは自分のお気に入りの場所で、もう何度も来ている。
名前から受けるイメージか? ヨメハンあまり好きではないと云ってるが・・・。
(2016年12月4日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/0744d080e8c795b620373656b8722d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/4bed78d00a97d98b0b1539d7d77dd555.jpg)
休憩所の椅子に座っていると、売店のオジサンがサービスのお茶を出してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/b791dd27aa967901cfab5c13cef57b27.jpg)
首切地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/0d77495120cd4eb73ec76b5ed76e6d4b.jpg)
首のないお地蔵さんには、多数のヨダレカケがくくり付けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/51fd0692e60281889897117928e12fa4.jpg)
売店の中を覗いてみた・・・
・・・・・。
これまで何度も来てて知らなかったのだが、ヨダレカケには個人の願い事が書かれている。
要するに、願いのヨダレカケだったのである。
もちろん販売品を使用するのだが、6歳児以下には無料のヨダレカケも用意されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/1065e1b592cf9abc4fd4ee4fd5f7b8b0.jpg)
帰りしなに駐車場脇の “地蔵茶屋” で昼食する。
ここでは以前にも食べた事がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/b2d4b853b7f8e25583bcb35eb0bae2f2.jpg)
店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/1e57562779cf020fc7e853d9b0daa230.jpg)
うどん定食(800円)美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/b245a02616aeea51c08d7e43a9dc8437.jpg)
駐車場脇の渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/ec43dd2a854df367e1cc5aec2c8d8625.jpg)
帰りに “丹波竜の里公園” の近くを通ったら、以前は無かったはずの恐竜模型があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/8f24d1c28edeb763a77fd7e109ca98db.jpg)
・・・《山南町散策・おわり》
ここは自分のお気に入りの場所で、もう何度も来ている。
名前から受けるイメージか? ヨメハンあまり好きではないと云ってるが・・・。
(2016年12月4日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/0744d080e8c795b620373656b8722d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/4bed78d00a97d98b0b1539d7d77dd555.jpg)
休憩所の椅子に座っていると、売店のオジサンがサービスのお茶を出してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/b791dd27aa967901cfab5c13cef57b27.jpg)
首切地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/0d77495120cd4eb73ec76b5ed76e6d4b.jpg)
首のないお地蔵さんには、多数のヨダレカケがくくり付けられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/51fd0692e60281889897117928e12fa4.jpg)
売店の中を覗いてみた・・・
・・・・・。
これまで何度も来てて知らなかったのだが、ヨダレカケには個人の願い事が書かれている。
要するに、願いのヨダレカケだったのである。
もちろん販売品を使用するのだが、6歳児以下には無料のヨダレカケも用意されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/1065e1b592cf9abc4fd4ee4fd5f7b8b0.jpg)
帰りしなに駐車場脇の “地蔵茶屋” で昼食する。
ここでは以前にも食べた事がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/b2d4b853b7f8e25583bcb35eb0bae2f2.jpg)
店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/1e57562779cf020fc7e853d9b0daa230.jpg)
うどん定食(800円)美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/b245a02616aeea51c08d7e43a9dc8437.jpg)
駐車場脇の渓流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/ec43dd2a854df367e1cc5aec2c8d8625.jpg)
帰りに “丹波竜の里公園” の近くを通ったら、以前は無かったはずの恐竜模型があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/da/8f24d1c28edeb763a77fd7e109ca98db.jpg)
・・・《山南町散策・おわり》