大乗寺(兵庫県香美町香住)に行く。(2018年2月27日)
大乗寺は円山応挙の障壁画で知られるが、そちらはパスして中井一統の彫り物見物だった。
中井一統彫り物巡りによる寺社訪問は、実に1年以上ぶりの事である。
大乗寺山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/3a050ad42778f87dece4ee63cabebade.jpg)
駐車場の除雪された雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/283fb9a9277700e5a21e8b280f8797eb.jpg)
以下 山門の彫り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/62b62caf576c6e2f7c08d0b81b7305c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/a00b09a7ea5db926023308d74a7b19dd.jpg)
龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/97c9b86ee69d5272e2975059d943eaa3.jpg)
龍の裏には “彫刻師 青龍軒 中井権次橘正次” と彫られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/2f4e1f5b51943ff767c0f0e618270786.jpg)
持ち送りの鳳凰と猿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3d95a049f6e9790c8ca450119b044688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/e6a8b26e0899fd721a6b76994ed0bd05.jpg)
象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/179d6743824d3960e95c48adb70e38e8.jpg)
裏から見た山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/be075a8a90e9fe9a3f02b3169808bdde.jpg)
逆光と雪で撮影ポイントに苦労した本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/0e3f004daeeaf39addc8c326cbb55e2a.jpg)
瑠璃光殿(左奥)と大悲殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/522911799afa4df5212d309e060c63c2.jpg)
大悲殿(だいひでん)はよく見聞きするので、どんな意味なのか調べてみた。
そしたら観音様が置かれた建造物のことだった。 なんだ そうだったのか
大乗寺は円山応挙の障壁画で知られるが、そちらはパスして中井一統の彫り物見物だった。
中井一統彫り物巡りによる寺社訪問は、実に1年以上ぶりの事である。
大乗寺山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/3a050ad42778f87dece4ee63cabebade.jpg)
駐車場の除雪された雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/283fb9a9277700e5a21e8b280f8797eb.jpg)
以下 山門の彫り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/62b62caf576c6e2f7c08d0b81b7305c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/a00b09a7ea5db926023308d74a7b19dd.jpg)
龍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/97c9b86ee69d5272e2975059d943eaa3.jpg)
龍の裏には “彫刻師 青龍軒 中井権次橘正次” と彫られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/2f4e1f5b51943ff767c0f0e618270786.jpg)
持ち送りの鳳凰と猿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/3d95a049f6e9790c8ca450119b044688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/e6a8b26e0899fd721a6b76994ed0bd05.jpg)
象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/179d6743824d3960e95c48adb70e38e8.jpg)
裏から見た山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/be075a8a90e9fe9a3f02b3169808bdde.jpg)
逆光と雪で撮影ポイントに苦労した本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/0e3f004daeeaf39addc8c326cbb55e2a.jpg)
瑠璃光殿(左奥)と大悲殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/522911799afa4df5212d309e060c63c2.jpg)
大悲殿(だいひでん)はよく見聞きするので、どんな意味なのか調べてみた。
そしたら観音様が置かれた建造物のことだった。 なんだ そうだったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)