奥山双竜の滝に初めて行ったのは、2年前の4月。冬枯れ状態の寂しい季節だった。(初めての双竜の滝) 青葉に覆われた双竜の滝も見たいものだと思い、暇つぶしに行ってみた。
与布土ダムの堰堤横まで来ると、通行止めの看板があった。隙間があったので入って行ったら、運悪く2名の関係者に遭遇する。関係者から聞いた話をまとめると、上流で3ヶ所の土砂崩れあり(詳しい場所は分からず)。工事関係者及び、森林組合以外の、一般車両は通行止め。徒歩はOK(徒歩の場合はダム堰堤横Pに駐車)。一般車両通行止め期間は未定(数年かかるのでは?の返答)。車道を歩いてまで行く気は最初から無かったので、今回は中止にする。ご親切にも、『この奥にはクマとかヤマビルが出ますよ』との忠告も頂く。(兵庫県朝来市:2024年7月3日)
行きがけに氷上町のフレッシュバザールで購入した弁当を、与布土ダム堰堤下の東屋で食う。
このまま家に帰るのは消化不良なので、毎度の独鈷の滝(兵庫県丹波市)に寄ってから帰る。