5月31日(金)雨のち時々雨 穏やか やや肌寒い
5月ももう終わりです・・・
台風もそんなに強くは無かったようで、台風前の暴風雨の方が強く
野菜の被害もありました
早朝はまだ雨が降っていたので合羽を着てズッキーニの受粉と収穫しました
朝食後は天気も回復しダイコンの播種播種予定でしたが小雨がポツポツ
作業は午後からにして昨日の花とズッキーニ収獲ブログを
午後は少し遅くなってしまったダイコンの間引きから(5月14日播種)
間引き終了
大きくなり抜き菜もたっぷり(お浸し用)
その隣に10穴に10粒ずつダイコン(夏祭)を播種
この畝は日をずらして3回夏祭りを40穴分栽培しています
一番大きい4月19日播種はかなり大きくなっています(本日で42日目)
約55日目で収穫(6月12日)と生っていますがその前には収獲出来そうです
下はブロッコリーの整理中の畝です(その上がダイコン畝です)
昨日の残りブロッコリーの防虫ネットを剥がし株を抜き整理します)
ブロッコリーが終了です マルチ南側をそのまま北側を剥がしダイコンとの畝まに
草の上から被せて防草シート代わりに一時使用します
クロマルチを剥がしても雨の後でもあまり湿っていません
畝の左は坊草シーと代わり 右は草草草・・・畝を耕運する時に草も一緒に
午後の作業中の時々雨がポツポツとしたりで予報は午後からは雨は降らない
予定でしたが・・・何とか色々な事が出来良かったです。
夏に大根が収穫出来るといいですね
私は秋~春にしか栽培したことがないです。
6月下旬頃に播種しても育つ品種ってありますでしょうか?
ジャガイモ収穫後に少し場所に余裕が出来ますので
まだ上手くできるかは・・・ですが
今播種しているのは、トーホクの夏祭りです
まく時期は5月中旬~6月中旬か
8月中旬~9月中旬となっています
約55日で収穫35㎝位となっていますが
もっと早く大きい感じがします
探せば色々な夏播種ダイコンが有るかもです
良い物が有ったら紹介して下さい
頑張って栽培して下さい。