10月12日(月)晴れ 穏やか 暑い
ハウス内のパイナップル収穫
今日も晴れ天気で風も弱く暑い
朝収穫と点検
朝収穫 パイナップル1個?・キュウリ9本・ミニピーマン・オクラ
年数は掛かりましたがパイナップル収穫
頭の葉から育てて小さいですが臭いは立派な物と
同じ香りを放っています!
夜家族で観賞したら食してみます・・・
遅い7月23日に植え付けた安納芋が、何者かに掘られ
掘り出した物に穴が(こんな食べ方をする動物は?)
掘り方は虫では無いが食べ方は虫っぽい・・・
土中の芋も掘り出しました 79日目なのでまだ小さい
午後からは、花壇の整理
先日残したグラジオラスの元親の掘り起こし
昨年そのままだったので今年は掘り上げることに
遅くなり葉が枯れ出して葉を抜いても球根が付いてこない物多数
小熊手で貝採りの様に探します
葉に付いた物は葉を切り取って
幅1.5m×奥行き0.5m位の花壇からこんなに
先日の物と合わせるとかなりな数に
花壇の整理をしているとタマスダレの株にイモムシが数匹
変わっているので調べるとアサギマダラの幼虫?
珍しいのでそのままに
毒のある葉を食べながら冬を越すよう
今日もスマホからのパソコン移動が上手くいかず
レンズに難有りカメラでの写真でやや見辛いです・・・
携帯屋さんに行ったが・・・
カメラを新しくした方が早そう(検討中)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます