6月13日(火)晴れ 南西風強い 暑い
夏の日差しが戻ってきました・・・暑い
収穫作業をしていたらオクラの脇芽が気になったので
朝食前に第1弾の脇芽掻きもやっておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/952f92dd08997c8b5f77f32f84feb6bc.jpg)
風通し良くなりスッキリ(密植栽培なのでよけいにしっかりと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/09396c4156932f4ef2d17622dbbef61a.jpg)
ズッキーニの受粉・収穫は昨日に比べれば上々
自宅分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/79/520700560898a2e7a5fb001dd4f3931a.jpg)
収獲 黄坊5+2本・よくなる君8本・ブラック4本の17本
キュウリ23本・ナス8本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/cb4fac7e044228cf31cd5c09558343e4.jpg)
先日の嵐で折れたズッキーニ折れた上の部分根が無いのに成長?
収穫まで行きそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/9b4f198bf001d548380092a7eb5b4dcd.jpg)
こちらは上が無くなって残った下部分で本日収獲2本◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/2b0b7534a1601b446b5cf4ebaf9928f1.jpg)
朝食後のメイン作業は我が家ナスのダンポール立てと横紐張り・誘引です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/cf8e16bfd74c20abe16de4504ed80aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/c2e39f6eaeb72ee1a98f344b9180405f.jpg)
その後山芋が大きく伸びて来て草と見分けがつくようになってきたので
草を抜きながらその草を根元に乾燥・雑草防止に置きました(時間掛かりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/b0d7827f99212293e0693cd3eb873d76.jpg)
本日誘引した右側が山芋の草取り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/d525c8437e4818b4eda837be0ca10420.jpg)
反対側の山芋は一年物でまだツルがイマイチで草抜きをすると
山芋を抜いてしまいそうなので今回はそのまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/39d04fd8e1b68d06c01bed857aa993c5.jpg)
先日 可睡ゆりの園で購入してきた3株の1株2輪芽目が開花
タイニーレンジャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/a7b40b796ca6a1285ef0048ab897c256.jpg)
今年ホームセンターで球根を3種類3個購入した1球が2輪開花
ブライトオレンジカサブランカ(コリコバード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/0f9bc757cda9d88e432b3bc6e07b4b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/199b7adc5c42a06f5e9acbc0b80352bb.jpg)
一日良い天気は久し振りで暑いが風が有り気持ち良い!
汗を掻きながらでしたが作業は思っていたより進みました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます