ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

避難訓練

2008-05-19 16:07:14 | 行事

地震の避難訓練をしました。

「ウ~!!」とサイレンが鳴ると、先生の近くにすぐに集まり誰一人泣くことなく避難できました。

お昼寝明け、着替え途中だったさくらんぼさんは、おしりが丸見え!!でも、真剣に頭を隠していました。おしりがいっぱい並んでいて、かわいかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 草苺あったよ

2008-05-19 14:34:27 | さくらんぼ組

今日はお休み明けの月曜日。

みんな、元気に登園してくるのを楽しみに待っていました。

どんぐり組のみんなと、草苺を求めてサッカー場へ。行く途中の道に、真っ赤で粒の大きな草苺がなっていました。「あっ!あったよ、くさいちご!」の声に子供たちも大喜びでした。

視線の低い子供達の方が見つけるのが上手でした。先生達が取ってあげるとまるでツバメの赤ちゃんのように口を開けて「ちょうだーい!!」と待っていました。白い花が枯れて苺になりそうなのが沢山あったので、またこれから食べるチャンスが来ると思います。

最初は列になって歩くどころか2人で手をつないで並ぶこともままならなかったみんなですが、最近ではお友達の後ろをついて歩けるようになってきました。P1000985

「みて~、くさいちごだよ!!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組 『ニワゼキショウ』

2008-05-19 13:54:57 | どんぐり組

サッカー場に2才児さくらんぼ組のお友達と一緒に行きました。

行く途中で、草苺を見つけたりしてお散歩しながら行きました。

サッカー場には一面に『ニワゼキショウ』の花が咲いていて、「あったー!!」「おはな~」と、1本摘むたびに私達のところに「どーぞ」といってプレゼントしてくれました。Cimg7299

Cimg7302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.4.5才児 チンゲン菜収穫

2008-05-19 13:32:23 | いちょう組

畑へチンゲン菜の収穫に行ってきました。畑までの道にはよもぎや大好きなスカンポ、草苺がいっぱいです。エコセンターの前では、馬場いっさ君のお父さんが「どこに行くの?」と、声を掛けてくれ見送ってくれました。黄色いこうぞりなの花や、ハルジオンも盛りです。

P1020840

チンゲン菜の収穫

Dscn1985

Img_3537カブの間引き

間引いたカブをみんなで食べました。甘くておいしい葉っぱも全部食べちゃいました。

Dscn1988

じゃが芋の花つまみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする