ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

忍者学校 MTB

2008-05-23 16:31:46 | 忍者学校

6月7日の大会目指して、頑張っています

Dscn2048

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.5才児 らっきょ作り

2008-05-23 16:28:00 | くるみ組

先日、洗って皮をむいたらっきょのビンに今日は、砂糖と酢を入れて混ぜました。

らっきょ4㎏に対して砂糖を1.2㎏も入れたので「わぁ~、それ全部入れちゃうの?甘くなりそうだね」とビックリしていました。

甘酸っぱいらっきょになる前の塩漬けらっきょも少し味見。一口入れると「わっ、からっ!」と顔をゆがませていました。早くみんなの作ったらっきょ、食べたいね!Dscn2043

Dscn2047

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 バルーン

2008-05-23 16:19:28 | いちょう組

今日は裏のテニスコートで3.4.5才児でバルーンをしました。

男の子と女の子に分かれ、お山、くらげ、帽子、メリーの4つの技に挑戦しました。

みんな、先生のかけ声に続いて大きな声を張り上げ頑張って取り組んでいました。

“くらげ”では、バルーンの上に寝て手足をヒラヒラさせるのですが、みんな太陽を見て「眩しぃーねぇー」と眉をよせていました。

メリーでは「きれい~!!」と拍手がおきたりして・・・。

頑張った後は日陰でお茶タイム。「クゥゥー」なんて、おじさんみたいな人も何人か・・・

一生懸命練習するとお茶もまたおいしく感じるよね。Dscn2040

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2才児 今年度初!畑にLet's Go!!

2008-05-23 15:58:22 | さくらんぼ組

今日は、バスに乗って保育園の畑に行って来ました。

毎日通園で乗っている子も初めての子もさくらんぼ組とどんぐり組のみんなで乗るバスにご機嫌な様子。 P1010057

バスの中で「今日は、畑に植えたじゃが芋のお花を見て、カブを食べに行きたいと思います!!」と話をすると、「ガジャイモ~!!」と叫ぶ声が。「何を見にいくんだっけ~?」と聞くと、「マツマイモ~!」(もしやさつまいも!?」に変わっている子もいました。畑に着くとじゃが芋には薄紫色のかわいいお花が咲いていました。Cimg7311

理事長先生に「ここ掘ってもいいぞ~」と言われ、夢中になって土を掘ると・・・かわいいじゃが芋がゴロゴロと出てきました。Cimg7319 P1010064

カブも間引きしました。

「うーん!うーんしょっっ」と力を入れて抜くと・・・ドスン!カブと共にしりもちをついてしまった子もいました。P1010070 P1010078

そのカブはすぐに洗ってガブリ!!新鮮な採れたての野菜をみんなで食べました。Cimg7339P1010082

スーパーなどで袋に入っている野菜の姿ではなく畑で花や葉がついて枝に生っていたり、土の中になっている野菜を実際に見て、触って、味わう。この体験を大切にしていきたいと思います。

P1010100  畑の井戸の冷たいお水で手を洗ってとても気持ち良さそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする