ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

どんぐり組 リトミック見学

2008-05-22 17:45:13 | どんぐり組

園庭のさんご樹の葉をくるくると丸め、「ピーピー」「プー」と鳴らすと不思議そうに見ていました。その後、自分達で葉っぱを取り口に加えては「フーフー」とその気で吹いて遊んでいました。Dscn2033

どんぐりさんのリトミックも待ち遠しいね。外遊びの途中、たちばな組のリトミックを興味深そうに覗いていました。Cimg7306

いっぱい遊んでグッスリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 「いちょうさんありがとう」

2008-05-22 17:39:59 | さくらんぼ組

今日は汗が出るくらいの暑さでしたね。その分通り抜けていく風がとても心地よかったです。

今日、さくらんぼ組のみんなは、いちょう組のお兄さん、お姉さんに手を引かれ、クロスカントリーコースに草苺を取りに行きました。優しくエスコートしてくれるいちょう組さんにみんなも嬉しそうでした。

園に帰ってくるなり、「あー楽しかった!」「また行こうね~」「またねー!」といちょう組さんに話しかける姿も・・・。

おいしい草苺も食べられて、一つ年上の頼れる存在に守られながら遊んでとても充実した1日となりました。P1010017

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 優しいお兄さん

2008-05-22 17:29:45 | いちょう組

今日は、マラソンを走りに行った後、さくらんぼ組と一緒に草苺探し!

「痛いよー、やだよー」と嫌がるさくらんぼさんに対し、“ここはいいとこ見せてやらなきゃ!!”と、いちょうさん。

アザミの葉っぱがチクチクと痛い草薮の中にも岩がゴロゴロ足場が悪いところでも、お構いなしに草苺を取る!!(本当はいいとこ見せたいってよりも、自分達が食べたいだけかも・・・)

いやいや、そんなことありません!!

ほ~ら、こんな一面も・・・P1020889

帽子に沢山草苺を集めたいっさくん。さくらんぼ組のりゅうき君とゆわちゃんにおすそ分け

「ありがとう」とお礼を言われて得意げなお兄さんでした。P1020885

「おさ~るさんだよ~♪」とアイアイの歌を歌いながら、木登りするうららちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組 リトミック

2008-05-22 17:17:03 | くるみ組

登園時に「先生、スイトピーいいにおいがするね」と話してくれる子がだんだん増えてきました。志穂先生はとても歌が好きです。今は、「赤いスイトピー」を毎日口ずさんでいます。

園庭にはカレープランツ(カレーのにおいがします)ペパーミントや、アップルミントなど、においのするハーブが植えてあります。

子供たちに感じてほしいと思っています。お家の方もぜひ園庭でにおい探しをしてみて下さい。 P1080584

リトミック 

五線の『線』と『間』を覚えました。

ド・レの音をハンドサインで表現したり、音符を五線の上においたりしました。P1080587P1080590

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちばな組 リトミック

2008-05-22 16:55:15 | たちばな組

たちばな組になってリトミックの時間に少しずつ練習してきた「かえるの歌」をピアニカで全部弾けるようになりました。

指使いが難しい“ラ”の音も、お休みするところもやすこ先生の話を聞いて挑戦していました。

「上手に弾けたね!すごいね!!」と褒められると「小さいお友達に聞かせてあげたいね」と張り切っていました。Dscn2035

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする