ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

たちばな組 楽器を体験

2008-05-29 17:00:50 | たちばな組

大太鼓・小太鼓などの楽器に触れて遊びました。

昨年のたちばな組の先輩達が運動会で鼓笛隊をやったことを覚えていて、太鼓を見るなり「僕、大太鼓やりたい!」「鉄琴みたいなのもあるんだよね」と大興奮。

自分の名前や好きな食べ物などのリズムを太鼓で叩いてみました。

途中でどんぐり組さんも見学に・・・

どんぐり組のお友達の名前を叩いてみたり、一緒にバチを持って教えてあげていました。Dscn2138

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ組 「みみちゃん、かわいいね」

2008-05-29 16:44:10 | くるみ組

昨日、たちばな組の黒田あんりちゃんのお家より青いインコをいただきました。

名前は「みみちゃん」です。

一人ずつ頭や肩に乗せたりして楽しみました。「ピーピー鳴いたね。」「かわいいねぇ~!」「足があたってくすぐったいね」などと言っていました。Dscn2135

大切に育てていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう組 リトミック

2008-05-29 14:50:11 | いちょう組

リトミック

スティックを使っての返事が上手になってきました。

そして、相変わらずお得意なのがカードを見てのリズム打ち!!

6つのカードの絵を覚え、裏返して何も見えない状態でのリズム打ちができるかチャレンジ!!

「そこはやかん!!」「そこはおさら!!」と、すいすい答えるみんなに、みか先生もやすこ先生もびっくりでした。P1020975

P1020977

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 リトミック

2008-05-29 14:30:46 | さくらんぼ組

今日はリトミックでした。

リトミックのやすこ先生の名前を覚えたさくらんぼさん。やすこ先生が部屋の前を通ると「あっ!、やすこ先生だ!」とニコニコ顔。

支援センターに移動し、リトミックに参加しました。

フープを使ってカタツムリに変身!!部屋の中をカタツムリになってお散歩したり、新しいお家を探したりしました。P1040009_2 P1040017

給食の時、やすこ先生がカサを差して歩いているのを発見したさくらんぼさん。「やすこ先生、歩いて帰るのかな?」と心配そうに見ていたので、「大丈夫だよ、車で帰るんだよ。」と教えてあげると、ほっとした表情を浮かべていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組 『ミミ』に興味津々!!

2008-05-29 14:12:58 | インポート

お部屋の中で遊んでいると、ふくえ先生が、「ほら、鳥さんがいるんだよ」と、インコを連れてきてくれました。昨日、保育園にやってきた「ミミ」です。

最初は、かごの外から眺めていただけなのに、ふくえ先生がかごから出してみても、飛ばず逃げず・・・。とても、人懐っこく、ふくえ先生の手を行ったり来たり。

どんぐりさんも突然の来客に興味津々!! 手を出したいけれど、ちょっぴり怖くて見てるだけ。

ふくえ先生が「触っても大丈夫だよ」と、声を掛けるとゆうごくんとりくちゃんが恐る恐る手を出しては引っ込めていました。Cimg7382

Cimg7395

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする