今日は先日拾ってきたさくらんぼの実を使って障子紙を染めました。
障子紙は給食の時にナフキンをたたむように、「こんにちは~」と言いながら半分に折りました。
さくらんぼの実を1つ持ち、真っ白な障子紙の上で「ギュ~ッ!!」・・・すると、真っ白だった紙はじわじわっと赤紫色に染まっていきました。「わぁ、きれい!」「こっちもやっていい?」「見て~!こんなになっちゃった」と、友達や先生にも見せて楽しんでいました。
「じゃあ、乾くまで干しておこうね。」と並べ始めると、まるで魔法がかかったかのようにお日様が出てきました。そして、給食を食べる頃にはもう完全に乾いていました。ニューサマーの皮も黄色に染まることを発見!今度、挑戦してみようと思います。