ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

3.4.5才児 「あじさい 咲いたよ!」

2008-06-16 15:38:11 | いちょう組

今日はいちょう組、くるみ組、たちばな組で手をつなぎとりの山の近くのあじさいロードへあじさいを見に行って来ました。

紫、白、ピンク色とりどりのあじさいが咲いていて、においをかいだり触ったりしていました。あじさいの花の形や色の違いにも気付き「何で色が違うんだろう~?」と。 あじさいは土の種類(酸性・アルカリ性)によって花の色が変わるそうです。P1030331P1030332_2P1030335_2

帰り道、雨の雫がついたくもの巣を見つけたり、赤から黒に実ったさくらんぼの実を食べながら帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ組 染め物屋さん

2008-06-16 14:28:11 | さくらんぼ組

今日は先日拾ってきたさくらんぼの実を使って障子紙を染めました。

障子紙は給食の時にナフキンをたたむように、「こんにちは~」と言いながら半分に折りました。

さくらんぼの実を1つ持ち、真っ白な障子紙の上で「ギュ~ッ!!」・・・すると、真っ白だった紙はじわじわっと赤紫色に染まっていきました。「わぁ、きれい!」「こっちもやっていい?」「見て~!こんなになっちゃった」と、友達や先生にも見せて楽しんでいました。P1040216

P1040219 「じゃあ、乾くまで干しておこうね。」と並べ始めると、まるで魔法がかかったかのようにお日様が出てきました。そして、給食を食べる頃にはもう完全に乾いていました。ニューサマーの皮も黄色に染まることを発見!今度、挑戦してみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり組 じゃがいも掘り

2008-06-16 14:00:44 | どんぐり組

朝の天気が少し心配でしたが畑にじゃがいも掘りに行ってきました。

いつも砂場で使っているシャベルを持っていざ、出陣!!

「あったー!!」と次々にじゃがいもを掘り起こして満足げな子や、黙々とバケツにじゃがいもを入れている子、前回、畑に着いた途端、泣いてしまった子も今日は、シャベル片手に張り切っていました。Cimg7613

Cimg7615 その後、甘夏やきゅうりを採って食べました。

採りたてのきゅうりをかじると「カリッ!!」といい音がして、思わず「おいしー!」の笑みがこぼれました。Cimg7626

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする