今日は久しぶりの習字でした。自分の名前を書くのも今日で4回目。初めは細筆が上手に使えなくて太くしか書けなかったみんなが、今日は「細くだよね。先っぽ使って書くんだよ」と気持ちを込めて書いていました。近くに座っているお友達ともどっちが上手に書けたか比べたりしていました。
今日はリトミックでした。赤や黄色の切符を手にして赤と黄色の電車に乗りました。
「切符と同じ色の電車に乗りましょう」と言われても初めてのことで最初はポケーッとしている子が多かったですが、やっていくうちにだんだんと分かってきたようで電車に素早く乗れる子が多くなってきました。
その後はお部屋に戻ってピーターパンの絵本を見ました。皆でティンカーベルに変身して保育園の中を冒険。自分で閉まるピアノのふたや魔法のティッシュくんにビックリ!!
ネバーランドは夢と魔法であふれていました。
でも、ちょっぴり怖がりなさくらんぼさん「フック船長をやっつけよう!」と声をかけると「ヤダ、ヤダ!」と言って逃げてしまいました。
第2回リトミックを行いました。
前回習った『カエルさんのうた』をカエルさんに変身して表現しました。音が変わるとフープの葉っぱに上手に入ることが出来ました。
“トマトはトントントン”の手遊びではホワイトボードに貼られた野菜の名前を次々に言い当てるどんぐりさんにやすこ先生もびっくりしていました。
みんなは畑に行ってきゅうりやトマト、他にもいろいろな野菜を知ってるものね。
リトミックが終ってからお部屋で布団と机を使ってトンネル遊びをしました。
赤ちゃんみたいにハイハイしてトンネルをくぐったり、布団をかぶせてお家になると中でみんなで丸くなって眠ったふりをしたり・・・本当に眠たくなったあかりちゃん。
よっぽど楽しかったのでしょうね。片付けの時間になると、
「ヤダヨー、モットヤル~」とべそをかいてしまったゆうごくん。
また、お布団トンネルで遊ぼうね。