園庭で形オニをして遊びました。白線で描かれた〇・△・▢の中に入り、オニから逃げる遊びです。オニ役の先生が「まる!」というと〇の中へ「わー!」と先生と一緒に逃げました。次々と形の中へ入り、オニにつかまらないように必死でした。まだ形がよくわからないので、先生について「さんかく」「しかく」と言いながら遊びました。
役場の方が、とても綺麗に公園を管理してくれ、今まで草で見えなかった所に魅力的な丘の段々を見つけました。一人がその段からジャンプをして遊び始めると、『ぼくも!私も!』とジャンプ合戦が始まりました。始めは自分のペースでとんでいただけでしたが、そのうち、『一緒に跳ぼう?』『あそこまで跳ぼう?』とみんなで遊びが発展していきました。
長なわ跳びに挑戦しています。「どうやって遊ぶの?」「波とび、ヘビとび、8の字色々できるよ」と先生が跳んでみると、「やりたい!やりたい!」と集まってきました。ひっかかってしまってもまだ楽しいが先のようで笑い声が止まりません。明日もその次もやろう!と盛り上がっています。
『ヘンゼルとグレーテル』のお話に登場する魔女を作りました。「子どもを食べるんだよね」「目が悪いんだったよね」と話しながら、魔女の服の色や髪の毛の毛糸の色を紙コップを使って作りました。「宝物いっぱい持ってるからネックレスもつけたい」「指輪もあるといいね」といってそれぞれの魔女ができあがりました。
天気が良かったのでさくらんぼ組と”花の咲く丘”へ遊びに出かけました。久しぶりの散歩道、林の中を歩くと、「木のトンネルだ!」「すごーい」と楽しそうでした。広場につくと、まつぼっくりひろいやおいかけっこ、木のぼりと自分の好きな遊びを見つけていました。「また行こうね」と自然の中での遊びを見つけていました。