ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

がんばれ~!

2021-01-26 15:11:49 | いちょう組

クロカンへマラソンに行きました。

地域の人やお友だちに応援してもらいながら走り終えるとゴールの近くに並んで座り、他のクラスの応援をします。

「がんばれ~!」「まーちゃん、がんばれ!」といつも声を掛けてくれる大きい組のお友だちの名前を呼んだり、大きな声で応援することができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2021-01-26 15:03:50 | どんぐり組

今日のリトミックは、みんなで森に元気よくお散歩。

ピアノの音が止まるとピタッ。「止まったよ」の先生の言葉がけがなくても音を聞いて止まる事が上手になってきました。

ホワイトボードに貼ったお家や木、草に隠れている動物を見つけるのもみんな大好きです。

「あっリスがいる!」「ぞう、ぞう」と見つけた途端、大興奮。正解すると大喜びでリトミックを楽しんでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積もう、積もう、レンガのお家

2021-01-26 14:57:45 | くるみ組

出来上がってきた牛乳パックレンガを積んでの遊びが始まっています。

「入口はどうしようか?」「みんなが入れるお家がいいね」と話しながら楽しんでいます。

「もっと牛乳パックレンガを作ろうね!!」とどんなお家を作ろうかワクワクしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみわり人形

2021-01-26 14:29:04 | たちばな組

楽器遊びをしました。自分の担当する楽器で「くるみわり人形」のマーチ部分をみんなで合わせてみました。

楽器別のパート練習はそろうけれど、みんなで音を合わせるのはまだ難しく…。「そろわなかったね…」とガッカリ。

「じゃあ、どうしたら良いと思う?」と聞くと、「音をよく聞く!」「出来ないところを練習する!」と意見が出ました。

みんなで合わせられるように頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便屋さん

2021-01-26 14:09:28 | さくらんぼ組

今日のリトミックは、みんなに郵便屋さんになってもらいました。

「落とした手紙をみんなで拾おう!」と、赤・白・黄の3つのループを使って、お手紙を拾いました。

「郵便屋さんの落し物~♪」と歌を歌いながら、1枚!2枚!3枚!とリズムに合わせて、ループの上をジャンプしました。

なかなかリズムに乗れずに「あれれ?」となったりもしていましたが、みんな「もっとやりたーい!」「拾えたね」と楽しそうな声が聞こえました。

“3”までの数を郵便屋さんで上手に数えられたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする