ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

リトミック

2021-01-22 16:34:48 | いちょう組

今日のリトミックでは、ピアノの音に合わせて、ケーキ作りの動きをしました。

たまごを割る“こっつん、ぱっ♪”、泡立てる“シャカシャカ♪”、かきまぜる“まーぜ、まーぜ♪”の3つのチームに分かれて、ピアノの音で自分のチームの動きをしました。

1回目は何の音か分からず、自分の番以外の時にも立ってしまう子もいましたがやっている内に「あっ!“こっつん、ぱっ♪”だ!」「今度は“シャカシャカ♪”」と音を聞いて、動いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パックのレンガ作り

2021-01-22 14:36:07 | くるみ組

 「レンガのお家を作るから、お家で牛乳やジュースを飲み終わったら、パックをもってきてね」と話してから毎日多くの子が牛乳パックを持ってきてくれています。今日は早速、牛乳パックのレンガ作りをしてみました。新聞紙をぎゅうぎゅう詰めるのに苦労しながらも、レンガを作ることが出来ました。

パンパンに詰まっているのをさわって「固くなってる」「これならお家が作れるね!!」と話ながら作りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいね!

2021-01-22 14:28:41 | どんぐり組

 文ちゃんの畑でくるみさんが採ってきてくれた大根が給食で出ると聞き、調理前の大根を見せてもらいました。大きな大根を見たせいか皿の大根煮をパクパク食べました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2021-01-22 14:19:11 | たちばな組

 保育園の門の所の河津桜がきれいに咲き始めました。みんなニュースをよく見ているようで、『コロナで桜まつり、やらないんだよね」「でも、保育園は咲いた!かわいいね」

手が届きそうで届かない…背伸びしてなんとか触ろうとする姿が大きい組ですがまだまだかわいかったです。

マラソンから帰ってきたら、何個増えたか数えよう!と話していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらの家

2021-01-22 14:10:14 | さくらんぼ組

 三匹の子ブタのわらの家を作りました。「これがわらって言うんだよ」と言って見せると、「わぁー!!すごい!!」「本物!!」と驚くさくらんぼさん。触ってみると「カサカサしている」、においをかぐと「くさい」と見て感じたことをたくさん話してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする