越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

「片木作里」 今なら入手できます。

2013-09-10 13:29:56 | 道具


【業界ネタ】

1丁でアリのオス・メスの加工ができる相作里、蟻じゃくりなどとも呼ばれる「片木作里」ですが、
ちょっと前に製造終了して入手できませんでした。

今回数丁だけ同じ商品がみつかりました。

価格は以前より少し高くなりましたが、欲しい人がいるかもと思い
順次ブログ、HPで紹介していきます。

今ある分がなくなるともう新たな製作となりもう一段値段があがるそうです。
探している人はお問い合わせください。


越後の大工刃物・大工道具
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坪辰 鶴亀墨壷

2013-09-10 11:12:01 | 道具
2006年のカレンダー「越後群像」の6月で紹介された坪辰こと竹之内彰雄氏の
銘木東京型鶴亀墨壷 255mm



銘木仕上げだと高額なのでケヤキの通常品を販売サイト「越後の大工刃物・大工道具」で
紹介しています。

当時用意していたものはとっくの昔に売れていたのですが、
昨日ネットから久しぶりにこの注文が入り坪辰さんにお聞きしたら運よく在庫があり即納できました。

まだまだこういう道具を愛する人がいることがうれしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする