新潟では本放送より数週間遅れでの放送ですのですでに見られた方も多いと思いますが
今日のお昼12時からテレビ大阪(テレビ東京系)「和風総本家」で知っている人が紹介されました。
テーマは「達人と職人」で
達人と言われる人が仕事をする上に必要な道具を作る職人にスポットを当てていました。
大阪 和泉市
高野山総本山 金剛峯寺 御用達 濱田工務店 濱田 慶哉さん(72歳・職人歴57年)
金剛峯寺から大棟梁の職位を与えられたそんな達人が使う道具を作る職人が・・・
「あっ! 田巻さん!」
弊社でも取引がある新潟県三条市の田巻 勇一さん(66歳)
ケヤキの木で手造りの墨壷
これは一番シンプルな「新若葉」
墨壷の使い方の説明映像には、全く紹介すらされませんでしたが知る人ぞ知る(当たりまえか(笑))
「削ろう会」の薄削りで何回も入賞している千葉県の川口 泰弘氏
テレビ東京のお抱え大工さん?(笑)
田巻さんが作ったのは濱田さんのご要望で「四神獣」を彫刻した8寸5分(255mm)の墨壷です。
8寸5分ですので実用品ですね。
四神獣とは青龍(東)、朱雀(南)、白虎(西)、玄武(北)で天の四方の守護神で
相撲でも東に青房、南に赤房、西に白房、北に黒房を下げているのもそれが由来ですね。
四神獣がひとつの墨壷に彫刻された特別注文品。
達人も大満足の出来栄えの墨壷でした。
・・・・・
今では廃番になっていますが、以前田巻さんは「四神獣」の墨壷を単品で4種類作っていました。
もしかしてこれがきっかけで復活するか?(笑)
今日のお昼12時からテレビ大阪(テレビ東京系)「和風総本家」で知っている人が紹介されました。
テーマは「達人と職人」で
達人と言われる人が仕事をする上に必要な道具を作る職人にスポットを当てていました。
大阪 和泉市
高野山総本山 金剛峯寺 御用達 濱田工務店 濱田 慶哉さん(72歳・職人歴57年)
金剛峯寺から大棟梁の職位を与えられたそんな達人が使う道具を作る職人が・・・
「あっ! 田巻さん!」
弊社でも取引がある新潟県三条市の田巻 勇一さん(66歳)
ケヤキの木で手造りの墨壷
これは一番シンプルな「新若葉」
墨壷の使い方の説明映像には、全く紹介すらされませんでしたが知る人ぞ知る(当たりまえか(笑))
「削ろう会」の薄削りで何回も入賞している千葉県の川口 泰弘氏
テレビ東京のお抱え大工さん?(笑)
田巻さんが作ったのは濱田さんのご要望で「四神獣」を彫刻した8寸5分(255mm)の墨壷です。
8寸5分ですので実用品ですね。
四神獣とは青龍(東)、朱雀(南)、白虎(西)、玄武(北)で天の四方の守護神で
相撲でも東に青房、南に赤房、西に白房、北に黒房を下げているのもそれが由来ですね。
四神獣がひとつの墨壷に彫刻された特別注文品。
達人も大満足の出来栄えの墨壷でした。
・・・・・
今では廃番になっていますが、以前田巻さんは「四神獣」の墨壷を単品で4種類作っていました。
もしかしてこれがきっかけで復活するか?(笑)
↑ 青龍 朱雀 ↓ 白虎 玄武
昨日は三条の話題がもう一つ。日本食紀行の「ルレクチエ」。ルレクチェ、大好きですが、ますます好きになりました!
墨壷も墨付け仕事が減ったためケヤキ製どころかプラスチック製も以前より売れなくなってきました。
田巻さんも番組内で話されましたが、そんな中でもどうしても木製でなければという大工さんもいられます。
そんな要望にこれからも応えていきたいと思っています。
「ルレクチェ」の番組は拝見しませんでした。
洋梨というと全国的には「ラフランス」が有名ですが、生産量が少ないので知名度は低くても「ルレクチェ」は別物です。
その美味しさが徐々に浸透しつつあるように思います。