正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

ありがとうございました。

2014年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム
お気に入りのクサイ人形もサッパリと。(も・もちろん まめ太郎のです)




今年も、拙い当ブログにお越しいただき

ありがとうございました。






日中、穏やかな天候でしたが夕方より風がビュービューと天候の急変を告げております。






「き・聞こえる・・・」


あと数時間で、賑やかな町に変貌する小淵沢(ほんの数分間ですけどね)。

近隣の神社からのカウントダウンの声から始まり、

アルプス山脈と八ヶ岳山麓に反響し、凄みを増す花火の音。 





年末年始に関わらず、さぁ!気を引き締めて行きましょうね。









【独り言・イメージトレーニング】
地震の揺れを感じたら危険回避・安全確保。

「薪ストーブ使用中の時」
揺れがおさまったら慌てずに、ダンパーを閉めて炉内への空気を遮断。
(火傷に注意)






「皆様が笑顔でありますように」



『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 あと少し2014年  そなえよ つねに  
ありがとうございました







〆のご挨拶。(信濃國一之宮・諏訪大社「上社前宮」「上社本宮」「本宮摂社 大國主社」)

2014年12月30日 | 日記・エッセイ・コラム
今年の「日の出」も、残り一日ですね。




今年最後は、「諏訪さま」へ。

心地よい「氣」が漂う『上社前宮』に、ご挨拶へ。






御神木の「氣」にふれながら、お社の周りを進みます。


お社横のソヨゴ・熟した果実



派手さはないのですが、またそこがすごく良いのです。




そして、上社本宮へ。


・入口御門から続く布橋途中に大國主社がいらっしゃいます。


『本宮摂社 大國主社』へ、ご挨拶。




本年最後、本宮の神体山・守屋山へご挨拶を済ませることができました。







【独り言・イメージトレーニング】
地震の揺れを感じたら危険回避・安全確保。

「薪ストーブ使用中の時」
揺れがおさまったら慌てずに、ダンパーを閉めて炉内への空気を遮断。
(火傷に注意)






「皆様が笑顔でありますように」



『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 あと少し2014年  そなえよ つねに  
ありがとうございました



「そなえよつねに」

2014年12月29日 | 日記・エッセイ・コラム
夕方、チョビっとだけ姿を現してくれた富士山。





本日の小淵沢、日中青空が広がり、気温も上昇したおかげで

自宅前の道路の雪もグングン溶けて一安心かと。

(今夜、ブラックアイスバーンの増殖予感。運転操作に特段の注意をしてくださいね。)






【独り言・イメージトレーニング】
地震の揺れを感じたら危険回避・安全確保。

「薪ストーブ使用中の時」
揺れがおさまったら慌てずに、ダンパーを閉めて炉内への空気を遮断。
(火傷に注意)






「皆様が笑顔でありますように」



『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 あと少し2014年  そなえよ つねに  
ありがとうございました