正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

八ヶ岳の夏ジェラートの季節

2021年07月30日 | おいしいもの探訪
八ヶ岳の麓に夏来る。

青空に夏雲わき上がる日
誘われるように白州へ。

目指すは麓ジェラート!



旨味たっぷり
ピスタチオと桃の
ジェラート。


山梨県北杜市
いよいよ

始めました‼️



人生万事塞翁が馬

この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ


やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ つねに

ありがとうございました。



ネジバナ

2021年07月18日 | 不思議だ発見だ
ネジバナ(捩花、学名:Spiranthes sinensis var. amoena)は、ラン科ネジバナ属の小型の多年草。別名がモジズリ(綟摺)。wikipedia

今が盛りの我が家のネジバナ。


花色は通常桃色で、小さな花を多数細長い花茎に密着させるようにつけるが、その花が花茎の周りに螺旋状に並んで咲く「ねじれた花序」が和名の由来である。「ネジレバナ」、「ネジリバナ」、「ねじり草(そう)」とも呼ばれる事もある。学名のSpiranthes(スピランセス)は、ギリシャ語の 「speira(螺旋(らせん))+anthos(花)」に由来する。






うーん…私的には
北・南半球はコリオリ力 の関連で…
とか

右・左回転エネルギーは
陽・陰の関係性…
とか

ネジバナも方向が違うんだぜッ!

てな感じで
ご紹介したかったのですが…

右巻きと左巻きの両方があり、中には花序がねじれない個体や、途中でねじれ方が変わる個体もある。右巻きと左巻きの比率は大体1対1である。wikipedia 


まぁーなんだね
右も左も振れ過ぎると危険。

真ん中がちょうどイイ…

ッてな話で 
バイバ~イ!



『清沢哲夫の詩』

この道を行けば
どうなるかと危ぶむなかれ
危ぶめば道は無し
踏み出せば
その一足が道となる
その一足が道である

わからなくても歩いて行け
行けばわかるよ




人生万事塞翁が馬


やることを
やりきったならば
後はお任せ。

だから 大丈夫!

そう、
あなたなら大丈夫!



あなたのもとへ
今日・明日も
しあわせが訪れますように。



そなえよつねに

ありがとうございました。

さかぐち・塩せん / 東京・九段一口坂

2021年07月11日 | おいしいもの探訪
Iさんより塩せんを頂く。



「さかぐち」は東京・九段一口坂
にある昭和27年創業の
あられ・かきもちの専門店。


パリっとした歯触りもいいぞっ。
これぞTEHせんべい!
いゃーほんと。





お茶に合うのよ。





で、なんと、
このパッケージデザイン!

型絵染め作家の
鳥居敬一
ではないか!


神奈川県小田原市にある
蒲鉾の鈴廣のデザインも
以前は鳥居敬一氏だった筈。
(現在は森川さんと鈴木さんが担当?)



「伊勢型紙」や「型絵染め」など
心惹かれる日本の伝統文化。
型絵染めの人間国宝、
芹沢銈介さんの作品もいいですよね。


と、この塩せんも…

職人の丁寧な手仕事によって
もたらされた逸品を
頂きながら…




盛大な舌鼓を鳴らす良き日かな。






『清沢哲夫の詩』

この道を行けば
どうなるかと危ぶむなかれ
危ぶめば道は無し
踏み出せば
その一足が道となる
その一足が道である

わからなくても歩いて行け
行けばわかるよ




人生万事塞翁が馬


やることを
やりきったならば
後はお任せ。

だから 大丈夫!

そう、
あなたなら大丈夫!



あなたのもとへ
今日・明日も
しあわせが訪れますように。



そなえよつねに

ありがとうございました。


ぶりの照り焼き 味付けはお手軽簡単な創味のつゆで決まり!

2021年07月02日 | まるる食堂
ぶりの照り焼きがね、
お手軽超簡単に出来るのよ!
ホントだよ。


あぁ…今日はお魚気分。
それも手間をかけた風に見える
ぶりの照り焼きなんかがGood!


「でも味付けが…」

いやいや、
心配ご無用。



創味食品のだし
だしのきいたまろやかなお酢
(だしまろ酢)を使えば
簡単ですぞ!


では「すき焼のたれ 」を使用。


今の時期、お酢ベースが断然旨い。

だしのきいたまろやかなお酢
(だしまろ酢)は、
煮詰めると別次元の旨味が発揮され
濃縮された素材の旨味が
楽しめます。



では、
一見お手軽簡単には見えない(笑)
ぶりの照り焼きをつくりまーす。



①今年は三重県産が多いような…

我が家では
美味しそうなぶりを見つけたら
多めに購入し
冷凍保存しています。




②ぶり特有の臭みを塩で除く。






両面にぬりぬりと。






③10分後ペーパータオル等で拭く。






④油を入れ弱火で焼く。


ほんのり焼き色が付くまで
両面を焼いてね。





⑤味付け。分量は…適当に。
(多めが旨い)





⑥中火で煮詰めます。


ひっくり返し両面を煮詰める。



⑦つゆがトロッとしてくれば完成!




ぶりをお皿に移しフライパンに
残っているつゆを追い煮詰めたら
更に旨味のあるタレへ変化!

煮詰めたつゆをぶりに注げば~





お手軽簡単超時短!





だしのきいたまろやかなお酢
(だしまろ酢)で作る

ぶりの照り焼きのご紹介でした。





『清沢哲夫の詩』

この道を行けば
どうなるかと危ぶむなかれ
危ぶめば道は無し
踏み出せば
その一足が道となる
その一足が道である

わからなくても歩いて行け
行けばわかるよ




人生万事塞翁が馬


やることを
やりきったならば
後はお任せ。

だから 大丈夫!

そう、
あなたなら大丈夫!



あなたのもとへ
今日・明日も
しあわせが訪れますように。



そなえよつねに

ありがとうございました。