goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

荒天準備

2017年10月21日 | 農的なこと
荒天準備

船乗り用語 : 「嵐に備えよ」
(あらゆることを想定し準備すること)







昨日、期日前投票を終えたので今日は田んぼの荒天準備を。









「人事を尽くして天命を待つ 」てな感じかな。


後はお任せの心境です。








さぁ、来るなら こい!




来るなら少しは手加減しながらやって来てこい。
だからと言って来なくてもいいからなっ。



そう、遠慮せずに逸れて行ってもいいからね。




3-day GOES Electron Flux Monitor!





今日も生かされている。

ただただありがたいことです。




明けない夜はないからね、だから あなたは大丈夫!
そう大丈夫!

大丈夫なんだからね。



そなえよ つねに

ありがとうございました。










効果覿面

2017年10月20日 | 日記・エッセイ・コラム



すっかり目になれた事業用車両等に貼ってあるこのシール。


確か初めて見た時は???で、誰が見るんじゃい!と憤慨の記憶。





・・・慣れって怖いな。





でね、前を走るトラックをよく見たら・・・








えっ!ドライバーさん、あのシールを上からイタズラしちゃったの?





しかも「ながら見守り」って、そりゃダメでしょ、ながら運転は!


と、
お茶目なドライバーさんを想像して車内は大いに盛り上がる。





が、しかし・・・






ん?透けて見える・・・










あ・・・


角度によって2種類見えるのね。



うぅ やられたよ。

ある意味効果抜群じゃないか、このシール!






※「ながら見守り」
東京都では、地域の見守りの目を増やすため、地域に密着した事業者の協力により、日常業務をしながら子供や高齢者等の弱者を見守ってもらう「ながら見守り連携事業」に取り組んでいます。






3-day GOES Electron Flux Monitor!





今日も生かされている。

ただただありがたいことです。






明けない夜はないからね、だから あなたは大丈夫!
そう大丈夫!

大丈夫なんだからね。












薪ストーブ料理  出発・進行〜(1:ほうとう味ドリア 2:焼き芋)

2017年10月19日 | まるる食堂
雨が降る寒い一日の小淵沢。

なので今シーズン初!薪ストーブ炊き始め〜








当然お昼はオーブン料理!

食材は有効活用(残り物活用とも言う)しちゃいましょう。
ほうとううどんの味噌味にクリームシチューの素で再構築した汁を
ご飯の上にかけてチーズをまぶしたら完璧!





アツアツふぅふぅ〜






ほうとう味ドリアのお手軽料理。






味噌とチーズは共にうまうま醗酵食品なので、こりゃあう訳だ!







そしておやつは焼き芋ね。







小淵沢のIさん親子からいただいた自然農法の紅はるか。







これがうまい!
最初はホクホクお次はネットリ。程よい甘みが素晴らしいお芋ちゃん。







この時期からのお手軽料理なのよ、焼き芋は。

洗った芋をアルミホイルで包みオーブンへ入れ数十分。
焼きあがったら今度は薪が燃えてる炉内の角へ数分。








満足満足・お腹いっぱいだ!・・・こりゃ夜はいらないな。








そんなこんなの雨の木曜日。






3-day GOES Electron Flux Monitor!





今日も生かされている。

ただただありがたいことです。






明けない夜はないからね、だから あなたは大丈夫!
そう大丈夫!

大丈夫なんだからね。











薪ストーブ シーズン前点検と整備なのだ!

2017年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム


やっと晴れたよ!
さぁ、貴重な晴れ間を使って薪ストーブのシーズン前点検と整備をしちゃおうね。








屋根に登り、先ずは煙突のトップカバーを外して清掃と塗装じゃ!



(この耐熱スプレー、ちとお高くありません?)






ブラシでゴシゴシ!









屋根に登ったついでに雪止めのゴミを取りましょう。



(おぃおぃゴミを止めなくても・・・ レウトモデルの屋根勾配は緩いの。まっそこが良いんだけどね〜)








お次は室内へ移動してストーブ本体の点検と清掃を。


煤を除去するために三方向に扉とふたがあるので掃除が簡単なの。



(でもシーズン途中は・・・そんなレベルの綺麗好きです)








ネジに耐熱グリスをつけて締め付け。



(締め付け順序は対角線上に! これ基本よ byものづくりにっぽん チャチャチャ)







今回はパッキンも交換。



(こまめに交換していれば・・・耐熱シーランドが激固になっちゃってんの モゥタイヘン)








で、そんなこんなの貴重な晴れ間のお仕事でした。


(今夜からまた雨ですって・・・ウゥ)







3-day GOES Electron Flux Monitor!





今日も生かされている。

ただただありがたいことです。






明けない夜はないからね、だから あなたは大丈夫!
そう大丈夫!

大丈夫なんだからね。











まめ太郎 なう

2017年10月17日 | それゆけ まめ太郎!



来る!









迫って来る!










今日の作業は終了〜。









やっと青空が見えたことと、素敵なところで美味しい料理と楽しい時間をいただいた
幸せな火曜日。








3-day GOES Electron Flux Monitor!





今日も生かされている。

ただただありがたいことです。






明けない夜はないからね、だから あなたは大丈夫!
そう大丈夫!

大丈夫なんだからね。