山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

師匠が退園

2019-09-14 07:19:29 | 家庭菜園
台風15号が壊滅的な被害を残して去った。我が農園の野菜は立っているものはすべてが倒れて、軽いものはすべてが飛ばされた。防風林で守られた一部を除いてほぼ全滅である。

この農園は既に一部を借りて耕作しているが、来年から全面を借りて沢山の野菜を栽培する予定である。来年から借りる予定の区画は今まで耕作していた師匠が多くの作物を作っていたが、この台風の暴風でほぼ全滅してしまった。

そのため、師匠は一気に傷んだ作物を撤去して、蒔き直しや植え直しはしないと言う。栽培期間が短い野菜は栽培出来るが、撤収してその区画を明け渡すと言う事になった。今年末で退園することになっていたが台風の影響で一部を残して早めに耕作を終了する。

そこで、新しく借りる2区画を今後耕作するにあたり、師匠に相談して栽培計画を立てた。1区画は辣韭・分葱・玉葱・韮・長葱などを栽培する。2区画はキヌサヤ・スナップエンドウ・空豆・豌豆などである。

このような栽培計画は同じ区画の作物の撤収する時期がほぼ同じであることから、その後の施肥・耕耘が同時に出来て、都合が良いと言うことであった。