隊長が見聞きしたり、体験した「健康・病気」に関する記事の第76回は、『人生初のPCR検査』をお送りします。
10月に人生初のPCR検査を受けました。人生初と言っても、新型コロナウイルスが流行し始めてから2年弱ですから、大抵の人は初めてでしょうが。。。
コロナの症状が出たからではなく、イベントの裏方を務めることになり、お客様と接触する機会が多く、陰性を証明するためでした。
隊長が受けたのは、従来より短時間・安価で検査が出来る「Smart Amp(スマートアンプ)法」です。
検査場所は、中央区日本橋にある「Smart Amp Station」。アクセスは、JR東京駅八重洲口北口から徒歩10分となっていますが、東京メトロ日本橋駅からの方が、近くて分かり易いです。
平日の午後に訪れました。貸会議室のスペースを検査会場にしているようです。予約時間より早く到着したのにも関わらず、人が少なかったので、時間前でも受付をしてくれました。
検体採取は、自分で綿棒の先端を口の中に30秒間含ませてから、試験管に入れるだけ。簡単で、苦痛もなく、受付から終了まで、3分弱で終りました。費用は、1,980円(税込)。
翌日には、検査結果がメールで届きました。結果は、「陰性」。安心して、イベントに臨むことが出来ました。
コロナと言えば、厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA」を使用してから、3ヶ月が経ちました。この間、陽性者との接触は一度も確認されていません。アプリを有効にしておくために、位置情報とBluetoothを常にONにしておかなければいけないので、スマホの充電が早く消費されてしまいます。
東京都の新規感染者数が50人以下の日が続いているので、そろそろ「COCOA」の使用を中止しようかと考えています。
==「健康・病気」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c
その1~60 省略
その61 2017/2/16 『「帯状疱疹」から一年』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79de94dc2a29f23e51665e74aeec99d5
その62 2017/3/31 『リハビリ卒業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/67be71de418c583a2af2ce361a1862de
その63 2017/11/10『初めての「胃内視鏡検査」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3c20ad14244e3764a033b9b21cb92a9a
その64 2018/1/1 『2018年の目標は勝率6割4分です』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e2a980738e1a278fe7334e2908decf2
その65 2018/3/5 『死んで、蘇った』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76c14f41e2b2f08d4d0ee4235ff49139
その66 2018/4/30 『ヤクルト BF-1』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a8b8cb796dd706e9b3ddf6cce630285
その67 2019/1/3 『2019年の目標も勝率6割4分です』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c1d1d3b0a055ee7e645e639625dda9
その68 2019/12/8 『インフルエンザ予防接種』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/37cc8d0e0d59d7b491670ca3e31acb78
その69 2020/1/1 『2020年の目標は勝率6割5分です』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7141455dc43e0a2ac8f60c2edce81de
その70 2020/2/20 『新型コロナウィルス』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/338fb6bf529e793a2a099dfdcd99624a
その71 2020/4/1 『インフルの患者数が減った訳は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6731aed98893a9138b532d41122b633d
その72 2020/5/31 『コロナ禍で良かったこと?』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3a6ddcdd9fff37988b26060ae5d7be1e
その73 2020/11/28『二度目の「大腸内視鏡検査」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c891f0b69f20a3e019bd7dd757ec769b
その74 2021/1/1 『2021年の目標は勝率6割6分と54kg切りです』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/083741dd1a28ff9fb63f6b39d3d88c27
その75 2021/2/2 『パルスオキシメータを使用しています』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f65efb2b502a9a3a8fc238edb1a2e1b7