隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

街歩き 第73回 『御朱印巡り 「浅草神社」』

2018年08月30日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第73回は、『御朱印巡り「浅草神社」』をお送りします。

 


「浅草神社」の御朱印は、中央に縁起に由来する社紋(神紋)「三網紋」の印。中央には、神社名の「社印」を押して御朱印とする神社が多い中で異例です。

 

社紋の上には、社名の「浅草神社」の墨書き。“浅”は、旧字の「淺」。“草” は、四画の草冠 "+ +” で書いてあります。

 

右上には「奉拝」(つつしんでおがむの意味)の墨書きの上に、「浅草三社」の印。左には参拝年月日の墨書き。

 

左下には、「浅草神社」の御朱印。”艸”は、草の異体字。神社の御朱印の位置は、中央が多く、この場所の押印は、特別です。

 

8月18日に浅草寺 (せんそうじ) を参拝したあとに訪れたのが、同寺本堂の東側にある「浅草神社 (あさくさじんじゃ)」です。


浅草神社は、正確な創建年代は不明ですが、その起源と経緯や各時代の縁起等に記される伝承を鑑みて、仏教普及の一つの方便である「仏が本であり、神は仏が権りに姿を現じた」とする権現思想が流行り始めた平安末期から鎌倉初期以降と推察されます。


奇しくも明治政府より発せられた神仏分離令により、明治元年に社名を三社明神社と改めて、同五年には社格が郷社に列せられ、翌六年に浅草郷の総鎮守として現在の浅草神社に定められました。今でも氏子の方々にはその名残から「三社様」と親しまれています。


御祭神は、土師真中知命(はじのまつちのみこと)、檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)、檜前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)。この三人の霊をもって「三社権現」と称されるようになりました。


南に面した鳥居から境内へ。当社の鳥居は「神明鳥居」と呼ばれる形で、明治18年(1885)9月に建立されたものです。その傍らの社号標は、神宮大宮佐佐木行忠候に揮毫されました。境内には、浴衣を着た外国人の姿が目立ちます。

 


  

右側の狛犬


左側の狛犬


手水舎(てみずしゃ)


現在の社殿は、慶安二年(1649)に徳川三代将軍家光公より多額の費用を以って寄進・建立されたものです。

 

度重なる火災や、関東大震災、東京大空襲、などの被害を免れ、350年たった現在も当時の面影をそのままに残しています。


  
  
御朱印を頂けるのは、社殿右手の授与所。初穂料は、500円でした。 


尚、これまでに拝受した御朱印の数は、30です。


詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5 


 

==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~60回  省略

第61回 2018/3/30 『小石川七福神巡り「毘沙門天」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81fdf1b86abe14c9a5f6c11afbe8a1ce

第62回 2018/3/31 『小石川七福神巡り「大黒天」「布袋尊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abfa63fbad721434be839ddccbeb0100

第63回 2018/4/2  『小石川七福神巡り「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/045e651e5f48a43c0dec0e6d80c5e1c1

第64回 2018/4/4  『小石川七福神巡り「弁財天(男)」「恵比寿」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/665edd886b1250f1b6d36a83f17992e5

第65回 2018/4/7  『御朱印巡り「麟祥院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/409bcc9fb53107fc6a5240f7b7e3c817

第66回 2018/4/12 『小石川後楽園』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/085e5dae722af6a8ec88c994c5c592ba

第66回 2018/4/13 『小石川後楽園』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62975e97124e028fe1901dc9bc1e325

第67回 2018/4/19 『御朱印巡り「湯島聖天 心城院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a1e9513a164681f199c155ba041c222

第68回 2018/4/22 『東京十社巡り「王子神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fdf36fb5459e096924547e1f27649953

第69回 2018/4/29 『御朱印巡り「鷺宮八幡神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/65beed11a6c52f0d3552ef37040eaec9

第70回 2018/5/5  『東京十社巡り「亀戸天神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a28edd4cac7bec4099397170750e3ce5

第71回 2018/7/17 『御朱印巡り「駒込法成寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2245cdf60c78cf3b98663cb71ebb592c

第72回 2018/8/25 『御朱印巡り「浅草寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/20b32bc01dad3652208c4c01f1011672

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.147 『東京ドームに清宮現れる』

2018年08月29日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第147回は、『東京ドームに清宮現れる』をお送りします。


8月22日(水)の夜は、東京ドームにプロ野球パシフィック・リーグ 北海道日本ハムファイターズ(以下:日ハム) vs 福岡ソフトバンクホークス(以下:ソフバン)の試合を観に行って来ました。


日ハムの本拠地球場は、札幌ドームですが、2003年までは東京ドームを本拠地にしていたことから、準本拠地として年数回、東京ドームで主催試合を行っています。


尚、プロ野球各チームの本拠地に関しては、こちらをご参照下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/469c33b508569271fd4111c862c9aa65


東京ドームで日ハム戦を観るのは、2014年9月の『稲葉 東京ドーム 最終打席』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2fcbe5ca967d18b2a42e6ad9224f9aa8 以来です。この時も、対ソフバン戦でした。


この日のお目当ては、日ハムの大物ルーキー・清宮幸太郎選手を見るためです。怪我でファーム(二軍)で調整していた清宮が一軍復帰し、東京ドームに現れると聞き、満を持して訪れました。


清宮に関しては、2015年7月に『神宮に怪童現れる』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc76ff691402b3a20177450dea797e6e と、


2017年11月の『2017年ドラフト会議』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d66e99ac78aa2c0b652cc4c34d815a2 で、取り上げています。


チケットは、2F自由席でした。試合開始後に入場したのですが、一人だったので、空いていた一塁側最前列に座ることが出来ました。


今年は、北海道日本ハムファイターズが北海道に誕生し、15年目の節目のシーズンを迎えるということで、「誕生15thプロジェクト」を行っていて、球団が積極的に集客活動をしたことと、清宮効果が合いまったのでしょう、三塁・レフトスタンド(ソフバン)、一塁・ライトスタンド(日ハム)には、多くのファンが詰めかけています。


清宮がバッターボックスに登場すると、日ハムファンだけでなく、三塁・レフト側からも大きな声援が起こります。


6回裏の攻撃、清宮はソフバン先発投手のバンデンハークから、ライトスタンドに飛び込む3ランホームランを放ち、球場内はお祭り騒ぎです。


この日の清宮、4打数2安打と好調でしたが、試合は、日ハムの後続投手が8回、9回に打ち込まれ、6対9と負けてしまいました。


来年、日ハムが東京ドームで試合を行う際にも、応援に行きたいと思います。その頃には、清宮は中田を押しのけ日ハム不動の四番打者に成長しているか楽しみです。

 

===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~135 省略

No.136 2018/5/13  『平成30年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5ba3a6a91ceeace2f2e65ea8a6b6c5c4

No.137 2018/5/30 『鶴竜初の連覇』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ec9c8190691abf8e754478d3f214783

No.138 2018/6/21  『W杯日本 白星スタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8b1e3c045f4dbfcd3f182724bb0a39a

No.139 2018/6/27  『日本代表 ジョージアに完封勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5fbcffbc31817cdb644a8da908894eb9

No.140 2018/7/7   『平成30年名古屋場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/742c3f724ac9b3a91a144196af8a788c

No.141 2018/7/12  『大学ラグビー入場券 90~92年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/437d2ba8292ad4a04af0de7dded7f5ff

No.142 2018/7/18  『W杯フランス20年ぶりの優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7bffdc94457eedbf9eb0ee83489d3850

No.143 2018/7/24  『御嶽海 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c40bfc9a210481062c6022b80eef0954

No.144 2018/8/3   『大学ラグビー入場券 93~96年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ebcb7cd26a7625f151c63bd47cfd4a33

No.145 2018/8/17  『大学ラグビー入場券 97~99年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3ce1568bf09c3775c0dc3e2be26307da

No.146 2018/8/22  『KANANO 2018県立農業高校の甲子園』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed229babfff5d2b668df6897fd5350eb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.229 『ファミリーヒストリー 「さだまさし」』

2018年08月27日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第229回は、『ファミリーヒストリー「さだまさし』をお送りします。

 


『ファミリーヒストリー』は、NHK総合テレビで、現在は、月1回、月曜日の午後7時30分から放送されているドキュメンタリー番組です。


この番組では、著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材し、本人も知らない家族の秘話を紹介します。VTRを初めて見たゲストは、何を感じ、何を語るのか。それは自らの「アイデンティティ」や「家族の絆」を見つめることにつながります。驚きあり、涙ありのドキュメントです。


レギュラー出演者は、今田耕司とNHKアナウンサーの池田伸子。ナレーションは、余貴美子 (よ きみこ) 。

 

ブログで取り上げた、「ファミリーヒストリー」のゲスト一覧は、こちらをご参照下さい  。

 

8月20日に放送されたのは、「スパイだった祖父 大陸の奥地へ」と題して、歌手のさだまさしさんの家族の秘話が紹介されました。

 

 


さだまさしさんは、祖父が大陸で諜報活動をしていたスパイだったと聞かされてきたそうです。100年の時を経て、この番組での新たな証拠や証言から、真相が明らかになってきました。


そして、終戦時、祖父と離れ離れになり旧満州にいた祖母は、押し入ってきたソ連兵からピストルを向けられます。そのとき祖母がソ連兵に語った一言。数々の困難を乗り越えてきた覚悟がありまた。


中国大陸、ロシア、旧樺太、長崎を舞台に壮絶な家族の歳月が紹介されました。さださんは、初めて知る事実に、驚きを隠せませんでした。


そんな大陸とのかかわりを持った先祖の血が流れるさださん、35億円の借金を抱えても、映画 「長江」を製作したのも理解出来る気がします。

 

 

==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~215 省略

Vol.216 2018/4/20  『ドラマ「コンフィデンスマンJP」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cb2d16186e227703818e0efb152bfb39

Vol.217 2018/4/23  『朝ドラ「半分、青い。」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cf413b97a2b0c6e7c66cdcddbb3b4a0f

Vol.218 2018/4/28 『ドラマ「崖っぷちホテル!」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/885f4a1e29f043711ba01c306f93baaa

Vol.219 2019/5/3   『The Covers~筒美京平ナイト!~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/533da00d5f38507d9af6a46faf40ebd6

Vol.220 2019/5/8   『吉田類の酒場放浪記』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/05e45717a0e132858591beab72d1e294

Vol.221 2018/5/24  『NHKスペシャル「シリーズ 大江戸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/958008473ad5b45df9cfa4c5b0aa6e07

Vol.222 2018/7/2   『チコちゃんに叱られる!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7147cd5514e0dae6629ab11b9eb20345

Vol.223 2018/7/8   7『ドラマ「68歳の新入社員」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/33a5f83d9585b6fcecabd336cbc7efe5

Vol.224 2018/7/14  『ドラマ「あにいもうと」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b07e7a702583c2375ec82ed683e46bc8

Vol.225 2018/7/19  『ドラマ「義母と娘のブルース」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dea2419bbfe1b0fc3a889f2180728417

Vol.226 2018/7/23  『ドラマ「高嶺の花」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76b9c119c1af55ef55f6b17640162b53

Vol.227 2018/7/25  『ドラマ「チア☆ダン」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76eab828bd18704de05ff0a8795aa79f

Vol.228 2018/7/27  『ドラマ「この世界の片隅に」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f83eddbdf9cd5f945395a01c7ec4595                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き 第72回 『御朱印巡り 「浅草寺」』

2018年08月25日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散策する「街歩き」シリーズの第72回は、『御朱印巡り「浅草寺」』をお送りします。

 


浅草寺 (せんそうじ) には、数多く参詣していますが、ご朱印を頂いたのは、初めてです。


訪れたのは、8月18日に「浅草木馬亭」での観劇⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/253c53e6d3ff28dcbd6df292a6bafbf7 の帰りです。


「雷門通り」に面した、お馴染みの「雷門」は、風神・雷神が守護する浅草寺の総門です。この日も、多くの外国人観光客で賑わっています。赤い大提灯は高さ3.9m、幅3.3mで、重さは約700kgあるそうです。先日の台風の際には、被害を防ぐため、提灯を巻き上げているシーンがニュースで流れていましたよね。

 


表参道の「仲見世商店街」も大混雑です。どのお店も賑わっています。写真は、比較的人が少なくなった時を狙ってシャッターを切りました。

 


商店街の先には、浅草寺山門の「宝蔵門 (ほうぞうもん)」が。

 

 

門は初層が五間で、両端の二間には仁王像を奉安し、中央の三間が通行のために開口しています。仁王像が安置されていることからもわかるように、この門はもともと仁王門と呼ばれていました。

 


左手には、開口の「阿形 (あぎょう) 像」

 


右手に、口を結んだ「吽形 (うんぎょう) 像」

 


宝蔵門の左隣には、スリランカ伝来の仏舎利が納められている高さ53mの「五重塔」が。

 



ご本尊の聖観世音菩薩が祀られている「本堂」の前も、外国人でごった返しています。中華圏からの旅行者が多いのでしょう。浅草寺の中国語パンフレットもありました。

 

 

本堂天井には、堂本印象 (いんしょう) による「天人之図」が描かれています。

 


ご朱印を頂けるのは、本堂左手裏にある「影向(ようごう)堂」内です。頂ける朱印は、ご本尊の「聖観世音菩薩」と、浅草名所七福神の「大黒天」の二種類ですが、隊長が頂いたのは、聖観世音菩薩の方です。納経料は、300円。

 

 

墨書きして頂いたのは、右上に「参拝させていただきました」を意味する「奉拝」の文字。右下に「金龍山」。中央は、梵字(ぼんじ)「サ」と「聖観世音」。左に参拝日と、「浅草寺」。

 

押印は、右上に「阪東十三番」の印。中央に「浅草寺」の印。左下に「浅草寺印」の寺院印。

 

 

挟み紙には、ご朱印の由来と、注意書きが。確かに、お参りもしないで、ご朱印だけを集めて回る人もいると思います。隊長も、心する必要があると改めて思いました。

 


尚、これまでに拝受した御朱印の数は、29印です。


詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5


影向堂の左に建つ「六角堂」は、室町時代の建立で、境内最古の建物だそうです。

 


六角堂の左手に建つ「淡島(あわしま)堂」は、女人守護のお堂と云われています。

 


木馬亭で「お笑い浅草21世紀」の喜劇を観た帰りなので、「喜劇人の碑」にもお参りして来ました。浅草を代表する喜劇王・榎本健一を始め、多くの亡き喜劇人の名が刻まれていました。

 

 


==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~60回  省略

第61回 2018/3/30 『小石川七福神巡り「毘沙門天」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81fdf1b86abe14c9a5f6c11afbe8a1ce

第62回 2018/3/31 『小石川七福神巡り「大黒天」「布袋尊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/abfa63fbad721434be839ddccbeb0100

第63回 2018/4/2  『小石川七福神巡り「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/045e651e5f48a43c0dec0e6d80c5e1c1

第64回 2018/4/4  『小石川七福神巡り「弁財天(男)」「恵比寿」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/665edd886b1250f1b6d36a83f17992e5

第65回 2018/4/7  『御朱印巡り「麟祥院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/409bcc9fb53107fc6a5240f7b7e3c817

第66回 2018/4/12 『小石川後楽園』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/085e5dae722af6a8ec88c994c5c592ba

第66回 2018/4/13 『小石川後楽園』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62975e97124e028fe1901dc9bc1e325

第67回 2018/4/19 『御朱印巡り「湯島聖天 心城院」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a1e9513a164681f199c155ba041c222

第68回 2018/4/22 『東京十社巡り「王子神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fdf36fb5459e096924547e1f27649953

第69回 2018/4/29 『御朱印巡り「鷺宮八幡神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/65beed11a6c52f0d3552ef37040eaec9

第70回 2018/5/5  『東京十社巡り「亀戸天神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a28edd4cac7bec4099397170750e3ce5

第71回 2018/7/17 『御朱印巡り「駒込法成寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2245cdf60c78cf3b98663cb71ebb592c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.146 『KANANO 2018県立農業高校の甲子園』

2018年08月22日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第146回は、『KANANO 2018県立農業高校の甲子園』をお送りします。


全国高校野球選手権大会最終日は、昨日(21日)に甲子園球場で決勝が行われ、大阪桐蔭(北大阪)が東北勢初の優勝を狙った金足農(秋田)に、13対2で大勝して4年ぶり5度目の優勝を果たしました。大阪桐蔭は、2012年以来、史上初の2度目の春夏連覇を達成しました。


この試合、隊長はライブでテレビ観戦をしていました。県立の農業高校が、秋田県勢では103年ぶりの決勝進出。相手は、甲子園での優勝経験が豊富な大阪桐蔭。全国の注目を集めた試合でした。金足農の選手は、全員秋田県内の中学校出身。一方の大阪桐蔭は、大阪府の中学出身者は五人で、ほかは全国の強豪選手を集めたエリート集団。“判官びいき”の日本人は、金足農を応援したくなりますよね。


しかし、大阪桐蔭は強かった。準決勝までの5試合に完投していた吉田輝星が5回12失点と打ち込まれ、マウンドを降りてしまいました。


隊長が、同校に注目しだしたのは、九回に2ランスクイズを決めてサヨナラ勝ちした、近江との準々決勝からです。ライブ中継では観ていなくて、スポーツニュースでそのシーンを見たのですが、テレビカメラも2塁ランナーが、ホームに突入する姿を捉えることが出来ませんでした。だれもが予想しなかったプレーでした。眼の前で見た中日の2ランス犠牲フライ⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04fd16652df8cec631634eb05f3ecfa1 と同じで、甲子園で2ランスクイズを見た人は、一瞬何が起きたか分からなかったでしょうね。


金足農高ユニフォームの胸に書かれた“KANANO”の文字を見ていて、どこかで見たユニホームに描かれていた文字に似ているなと思ったら、映画『KANO 1931海の向こうの甲子園』⇒http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f2c5c7e2fb2be062798df0aa56f3b87 でした。


この映画では、戦前・1931年(昭和6年)の第17回全国中等学校優勝野球大会の決勝戦に出場した「嘉義農林学校」の略称「嘉農」“KANO”の姿を描いています。“KANO”も“KANANO”も農林業高校。両校とも劣悪な練習環境から勝ち上がり、決勝戦で敗れ準優勝に終わりましたが、甲子園のスタンドに爽やかな風を送りました。


多くの共通点がある両校。それで、本日の記事のタイトルを『KANANO 2018県立農業高校の甲子園』と題しました。

 


===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5

No.1~130 省略
No.131 2018/2/28  『平昌オリンピック閉幕』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b05cb1bf37a097fdb8d519f5ed8ae6d

No.132 2018/3/12  『平成30年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cccfccd08dfb76911c6ce4060fc0fe01

No.133 2018/3/19  『Jリーグ入場券 93~94年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5561aadc46ccc874b7ed993a129c0bb2

No.134 2018/3/26  『鶴竜 八場所ぶり四度目の優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a8663716cf167877af9d24395bd7eda6

No.135 2018/4/11  『Jリーグ入場券 00~01年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/25ca266db8914afb7cb3ea83bdd46d8d

No.136 2018/5/13  『平成30年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5ba3a6a91ceeace2f2e65ea8a6b6c5c4

No.137 2018/5/30 『鶴竜初の連覇』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ec9c8190691abf8e754478d3f214783

No.138 2018/6/21  『W杯日本 白星スタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f8b1e3c045f4dbfcd3f182724bb0a39a

No.139 2018/6/27  『日本代表 ジョージアに完封勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5fbcffbc31817cdb644a8da908894eb9

No.140 2018/7/7   『平成30年名古屋場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/742c3f724ac9b3a91a144196af8a788c

No.141 2018/7/12  『大学ラグビー入場券 90~92年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/437d2ba8292ad4a04af0de7dded7f5ff

No.142 2018/7/18  『W杯フランス20年ぶりの優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7bffdc94457eedbf9eb0ee83489d3850

No.143 2018/7/24  『御嶽海 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c40bfc9a210481062c6022b80eef0954

No.144 2018/8/3   『大学ラグビー入場券 93~96年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ebcb7cd26a7625f151c63bd47cfd4a33

No.145 2018/8/17  『大学ラグビー入場券 97~99年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3ce1568bf09c3775c0dc3e2be26307da

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする