隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第632回は、『ドラマ 「まどか26歳、研修医やってます!」』をお送りします。

民放各局の1月から始まった冬の連続TVドラマ(連ドラ)、多くの作品が放送されています。その中で隊長が観始めたのは、七作品です。
その冬の “連ドラ” を批評するコーナーの一作品目は、TBS系列「火曜ドラマ」枠で、1月14日から放送開始された『まどか26歳、研修医やってます!』です。放送時間は、毎週火曜日の 22:00 ~ 22:57。
尚、「火曜ドラマ」の前作は、『あのクズを殴ってやりたいんだ』 。
本作品は、医師一年目のイマドキ研修医が、令和の働き方改革で変わりゆく医療現場に戸惑いながら、同期の仲間たちと励まし合い、医師として女子として人生と向き合う濃厚な二年間を描いた物語です。
原作は、水谷緑によるコミックエッセイ「まどか26歳、研修医やってます!」、「あたふた研修医やってます。」、「離島で研修医やってきました。」。
脚本:前川洋一、船橋勧、松井香奈、村野玲子、原野吉弘。
主人公の医師一年目のイマドキ研修医・若月まどかを演じるのは、芳根京子。

尚、「隊長のブログ」では、芳根京子さんが出演する作品・番組を、これで13本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい 。
共演者:奥田瑛二、鈴木伸之、木村多江、佐藤隆太、吉村界人(かいと)、髙橋ひかる、大西流星、小西桜子、ほか。

主題歌は、星野源の「Eureka」。
第1話のあらすじ:研修医一年目の若月まどか(芳根京子)は、清桜総合病院での勤務が始まった矢先に、院内のコードブルー現場に遭遇。そこで謎の男・角田茂司(奥田瑛二)に声をかけられるまま誘われ、至近距離で先輩医師たちの迅速な対応を目の当たりにし感動していた。
しかし、研修医生活が始まると勤務時間は9時5時、ノーハラスメントという清桜総合病院での“お客様待遇”にモヤモヤがつのります。
一方、外科医の西山正樹(赤堀雅秋)や救命救急センター長の城崎智也(佐藤隆太)、内科医の手塚冴子(木村多江)らベテラン医師たちも、医師不足という現状、研修医たちの未熟さに対する苛立ちをグッと抑えながら指導に当たっていました。
そして同期の研修医・尾崎千冬(髙橋ひかる)、五十嵐翔(大西流星)、桃木健斗(吉村界人)、横川萌(小西桜子)と共に、“スーパーローテーション”と呼ばれる仕組みのもと、各科を回る研修が始まります。最初は外科に配属されるまどか、指導医は外科医の菅野尊(鈴木伸之)です。しかし現実は希望とは裏腹で、点滴の針がうまく刺せない、手術中にトイレに行きたくなる、おまけに看護師に間違われるなど、立ち塞がる壁は多かった。
そんなある日、担当となった入院患者・湯川茜(田中真弓)の元を訪れるまどか。腰の痛みを訴える茜に、菅野に相談しようとまどかが提案すると「寝違えただけだから大丈夫」と言われてしまいます。しかし、それが後に大変な事態に発展してしまい。。。
2月11日放送の第5話までの感想:隊長のドラマに対する持論は、「原作のないオリジナル脚本の方が、面白くなる可能性が高い」ですが、本作品は持論が覆されましたね。その理由は、脚本の出来が良いからでしょう。
ただ気になるのは、ドラマの公式HPのスタッフの脚本覧に上述した5人の脚本家の名前が載っていますが、前川洋一さん以外の脚本家のお名前をお見掛けしたことがないことです。
前川洋一さんが中心となった共同執筆なのか、第1話はAさん、第2話はBさんと言う形だったのか、気になります。
本作品は、三大連続ドラマ定番ジャンルと言われている「医療系」ですが、2025年冬の連ドラの中では、他に清野菜名主演の『119エマージェンシーコール』くらいですね。「法廷・弁護士系(リーガル・エンターテインメント)」も、少ないですね。一方、「警察・探偵系」のドラマが多い様な印象です。
本ドラマは、「医療系」とは言え、新米研修医が同期の仲間たちと励まし合い、医師として成長していく姿を描いた青春群像劇でもあります。
さらに、これまでの重たい雰囲気のある医療ドラマとは異なり、コミカルな場面も多く登場します。
隊長が、芳根京子さん主演のドラマを観るのは、2023年4月期連の 『それってパクリじゃないですか?』 以来ですが、俳優として着実に演技力が増しているのを感じたのと、意外とコメディアンヌの才能があったのも発見でした。
尚、『まどか26歳、研修医やってます!』 次回・第6話は、2月18日(火) 夜10時30分から放送予定です。
==「テレビ番組」 バックナンバー 一覧 ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d
Vol.1 ~ 620 省略
番外編 2024/11/20 『訃報:火野正平さん』
Vol.621 2024/11/23 『ドラマ「若草物語-恋する姉妹と恋せぬ私-」』
Vol.622 2024/12/1 『ドラマ 「ザ・トラベルナース」』
Vol.623 2024/12/6 『ドラマ「海に眠るダイヤモンド」』
Vol.624 2024/12/14 『中国ドラマ「ありのままの君に恋して」』
Vol.625 2024/12/21 『2024年秋の連ドラ総括』
Vol.626 2025/1/10 『ドラマ「スロウトレイン」』
Vol.627 2025/1/18 『アナザースカイ「2024年2月~3月放送ピックアップ」』
Vol.628 2025/1/24 『カンブリア宮殿 「2024年8月~12月放送ピックアップ」』
Vol.629 2025/1/30 『ドラマ「坂の上の雲」』
Vol.630 2025/2/4 『ドラマ「私たちの東京ストーリー」』
Vol.631 2025/2/8 『ドラマ「週末旅の極意2」』