goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

「山田太一 原作・脚本ドラマ作品」 記事一覧

2024年10月05日 | テレビ番組

脚本家・小説作家・随筆家の 山田 太一 さんは、昭和9年(1934)に東京市浅草区で、生まれました。

 

 

昭和33年(1958)に、早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業。


卒業後、松竹大船撮影所入社し、演出部で木下惠介監督の助監督に。


昭和40年(1965)には、脚本家として独立。


以後約半世記にわたって、『岸辺のアルバム』、『早春スケッチブック』、『ふぞろいの林檎たち』、『キルトの家』など、数多くの名作テレビドラマの脚本を、手がけました。


昭和63年(1988)、小説『異人たちとの夏』で、すぐれた物語性を有する小説・文芸書に贈られる「山本周五郎賞」を、受賞。


主な小説作品には、『飛ぶ夢をしばらく見ない』、『冬の蜃気楼』、『終りに見た街』、『空也上人がいた』が、あります。


平成27年(2014)に、エッセイ集『月日の残像』で、日本語表現の豊かな著作(評論・エッセイ)に贈られる「小林秀雄賞」を受賞しました。


脚本・小説・随筆を始めとして、幅広い分野で活躍しましたが、令和5年(2023)11月29日に、老衰のため89歳で亡くなられました。


そんな山田太一さんの原作・脚本ドラマ作品を、「隊長のブログ」では、これまでに四本を紹介しています。


詳細は、下記の記事一覧をご参照下さい。

 

 

==「山田太一 原作・脚本ドラマ作品」 記事一覧 ==

1.  1976年2月~77年6月放送 『男たちの旅路』 脚本

2.  1986年1月~2月放送 『シャツの店』 脚本

3.  1992年4月放送  『チロルの挽歌』 脚本

4.  2024年9月ドラマ  『終りに見た街』 原作


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大泉洋 出演作品・番組」 ... | トップ | テレビ Vol.613 『ドラマ 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿