隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第328回は、『「銀座の金沢」でランチ』をお送りします。
記事にするのが遅くなりましたが、東京に4回目の緊急事態宣言が発令され、飲食店に酒の提供停止を要請される前に『銀座の金沢』でランチを楽しみました。
銀座に本社がある会社に勤務していた頃は、当然のごとく毎日通っていた銀座。時はバブルの頃、昼夜徘徊していた街です。自宅の最寄り駅・本郷三丁目から丸の内線で僅か9分の銀座ですが、その後は、年々足が遠ざかっていました。
銀座に行くのは、二年ぶり https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d94c3df0d1ab1c0b041a468e6dd18b3e 、食事をするのは三年ぶり https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c076ce84286d71de6b90fadd3735a95 です。
銀座一丁目、中央通りに面した商業施設「キラリトギンザ」6Fにある「銀座の金沢」は、伝統工芸、茶の湯、食文化、など、古き良きものだけでなく、 金沢の「いま」を感じていただきたい、
そんな思いから誕生したダイニングとギャラリーを併設したお店です。
キラリトギンザ
手前のギャラリー
数々の金沢の銘品の中で、目を奪われたのが、九谷焼作家・アヤベシオリさんの作品です。
古い中華風のテイストに、現代の香りを注ぎ込んだ、かわいい品々。根強い人気のあるのが、わかります。
奥がダイニング
窓の外にはテラス席が
通りから見上げると赤矢印の場所です。
この日オーダーしたのは、全6品の「鼓門(つづみもん)昼の籠盛り」。お値段は、3,000円(税込)。
食事のお伴は、日本酒スパークリング。600円(同)。
先付け:小鯵南蛮漬け 笹打ち九条葱。
造り:金沢港直送 季節の鮮魚二種(サワラ、ホウボウ) 妻一式 山葵、金沢二度仕込み醤油で頂きます。
加賀郷土料理:能登鶏つくねの治部煮(ぢぶに)
籠盛り:鱸(すずき)蓼(たで)味噌焼き、能登豚ロースとポーク、南蛮海老艶煮 添え枝豆、金時草(きんじそう)浸し、赤ずいき白酢掛け、笹巻麩(ふ)。
食事:新生姜御飯、留椀、お新香。
甘味:蒸し菓子、丸八製茶場 献上加賀棒茶。
味にもサービスにもお会計にも大満足でしたが、唯一気になったのが、ダイニングのフロア係りが一人だけで忙しそうにしていた時に、ギャラリーにいる三人の店員は、ダイニングの手伝いをしなかったことです。持ち場が違っても、臨機応変に対応しても良いのではないでしょうか。
銀座で金沢の味を満喫したので、こちらも久しぶりの “銀ブラ” を。
前にも書きましたが、会社の本社が銀座一丁目にあった頃に、よく利用していたのが、「天龍」、「イタリー亭」、「清香園」の三店でした。
その内の一店、焼肉の「清香園」は、廃業。
隣の銀座Aビル1Fにあった北海道料理「ユック」の跡地は、コインパーキングに改装されていました。
ただ、「イタリー亭」は健在でした。
コロナ禍の銀座、バブルの頃を知っているので、“銀ブラ” をしても淋しさだけが募りました。
尚、「銀座の金沢」は、8月22日までは、ギャラリーのみの営業で、ダイニングは臨時休業となっています。
==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~315食 省略
316食 2021/1/14 『新潟の酒「白龍 低温貯蔵 大吟醸生原酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9099a3beab7dcc6c980d992a88d83deb
317食 2021/1/24 『家のみワイン No.14』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3b8f9b55c6b5a07b224654a82e5fafc5
318食 2021/2/1 『球磨焼酎 吟醸 房の露』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a60b2bcfcb6f329d4db45d70d13d2d4d
319食 2021/2/12 『家飲みウィスキー No.7』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be2666eebd4d6866d85ca962c944bf96
320食 2021/3/1 『熊本の酒「純米吟醸酒 萬坊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c63cdb7e472f9240e5f5218552b52a98
321食 2021/4/1 『秋田の酒「高清水 純米大吟醸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a8efae8ea01e85817f455dbc87e5d27
322食 2021/4/9 『熊本県産の柑橘を満喫しました』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d38989599fbf46c8be17164a98b8d0a6
323食 2021/4/25 『「上野精養軒」のハヤシライスとハンバーグ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/977626cdf204648e0b2923af41cbfe83
324食 2021/5/1 『家のみワイン No.15』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51df9e9bf5f1cdfda590267c58cd3232
325食 2021/5/13 『栃木の酒「モダン仙禽 無垢 2020」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f8eb26ee4e4f386327e2801f8c9b9e2
326食 2021/6/2 『新潟の酒「清泉 亀の王 純米吟醸 しぼりたて生酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/550a85ce5721c65ed63988d7b72bb757
327食 2021/7/7 『島根の酒「初陣(ういじん) 純米酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b6b968d1c0f2ede9ca754eecbea4455c
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます