隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 6曲 『NEXT-STYLE@Shibuya Karasu』

2012年03月20日 | 音楽

 男性3人組ボーカルユニット“NEXT-STYLE”(代表曲は「台風の目」)の2012年3月16日 渋谷 LOUNGE KARASUでのライブです。

 彼らのパワフルなステージをお楽しみください!

  



YouTube: NEXT-STYLE@Shibuya Karasu on 2012/3/16

 

===「音楽」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1曲  2012/1/2  『第62回 NHK 紅白歌合戦』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8af9c29c15f7de6b4d892a2063a62598

2曲  2012/1/13 『Karl Wolf“Night Life”』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06253b9b2f90ece671a96f19d43b86ff

3曲  2012/2/13 『追悼:ホイットニー・ヒューストン』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fb384834747ff9d7138934cb527e6d49

4曲  2012/2/20 『SONGS:FUNKY MONKEY BABYS』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e9874d5d38e987cc1650d2944d70699

5曲  2012/3/7  『SONGSプレミアム:ゆず』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/32577053ce65bafa51cc8680d7f6e329

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ その5 『祝ブログ開設4ヶ月』

2012年03月16日 | ブログ

2011年11月16日に、遅ればせながら「隊長のブログ」を開設してから4ヶ月が経過しました。そこで、今日は「隊長のブログ」の4ヶ月の総括と今後の展望について書きます。 

ブログを開設してからの121日間で、アップした記事は93件。平均1.3日に1件の記事をアップしたことになります。93件の記事の内訳は、「スポーツ」、「ダンス」、「映画」、「グルメ」、「上海城市新聞」、「テレビ番組」、「街歩き」、「音楽」、「猛虎通信」、「本と雑誌」、「中文」の12カテゴリーになります。ブログを始めた当初には、「スポーツ」「ダンス」「映画」をメインにしようと考えていたのですが、4ヶ月で一番多かったカテゴリーは「グルメ」で20件にです。しかし、グルメと言っても記事の内容は、“酔いどれ日記”に近いですね。

 

 今後の展望ですが、

1)1.3日に1件の記事アップのペースを維持する。

2)第13のカテゴリーの記事を作成する。

3)読者に興味を持って読んでもらえる、面白いと思ってもらえる記事の作成。

4)フォトアルバムの充実。

5)Youtubeのマイ チャンネル⇒ http://www.youtube.com/user/tigers1985ify/videos 、Twitter⇒ https://twitter.com/#!/taichousan1 との連携の強化。

の5項目です。

今後とも、「隊長のブログ」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・病気 その6 『長いお付き合いになるのかな!?』

2012年03月15日 | 健康・病気
『病原菌が出てこない』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9022dc36aafb56940bc6d153fc0ba98e の記事から2週間、再度病院 へ行ってきました。
 
 
2月に受けた『気管支内視鏡検査』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0d421aac0c241308a3746204c707841  時に採取した細胞を培養した結果、今回も「非定型抗酸菌症」と判断できる菌が検出できなかったとのことです。培養検査は6週間がMaxとのこと。
 
 
2週間前に撮影した胸部レントゲン写真と、本日撮影してレントゲン写真に映る肺の陰に変化は見られないそうです。
 
 
従って、前回処方された抗生物質「クラピット錠250mg」は効果がなかったと判断し、この薬は長く服用するのは好ましくないので、別の抗生物質「エリスロシン錠200mg」に変更して様子を見ましょうと言われました。次回の検診は1ヶ月後です。
 
 
この原因不明の病気とこれからも長いお付き合いになるのかな!?
 
 
 

==「健康・病気」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c

その1  2011/11/20『膝が壊れた!!!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3a00ec478b2dfc38baf7d27ca258b53b

その2  2012/1/5  『体重が減っていた!!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e6aabe26ae8d06eac059bb3a29bb279

その3  2012/2/17 『気管支鏡検査を受けた』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0d421aac0c241308a3746204c707841

その4  2012/3/3  『病原菌が出てこない!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9022dc36aafb56940bc6d153fc0ba98e

その5  2012/3/14 『肉離れを起こしていた!』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e1816d79d7432eb4e82d54b8a67179a7

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・病気 その5 『肉離れを起こしていた!』

2012年03月14日 | 健康・病気

隊長が見聞きしたり、体験した「健康・病気」に関する記事の第5回は、『肉離れを起こしていた!』をお送りします。

 

昨年10月頃から痛かった右膝は、毎晩アイシングを行うことによりだいぶ良くなってきました。これまでダンスをする時には必ず、右膝にサポーターを着けていましたが、最近ではそれほど激しくない踊りの時は、サポーターを外せるようになりました。

 

ところが、1ヶ月前から左の太ももが痛くなってしまいました。整形外科へ行こうと考えましたが、膝の時と同じで「治療は必要ありません」と言われると思い、膝同様にアイシングをしていました。

 

1ヶ月たっても症状が緩和されるどころか、ダンスを始める前のストレッチで前屈が出来なくなり、ついには痛くて椅子 に座っていられない状態になってしまいました。

 

そこで、通っているジムでスポーツマッサージを受けるました。施術士さんに、「肉離れを起こして、それが原因で筋肉が硬くなっています。治療には、マッサージと脚を暖める ことです」と言われてしまいました。暖める!間逆のアイシングをして、悪化させたかも!!

 

肉離れになった原因は推測できます。これまでダンスはヒップホップしかやっていませんでしたが、1ヶ月前からジャズをやり始めました。

 

ジャズダンスを踊る前のストレッチで、ヒップホップダンスのストレッチではやったことのない、“両足を真横に開脚し、足のつま先を伸ばした状態での前屈”があります。隊長は身体はもともとそれほど硬い方ではないのですが、この前屈が出来ずに無理に身体を伸ばして肉離れを起こしてしまった可能性があります。

 

施術士さんが言うのには、完治までには1ヶ月強かかるとのこと。今晩からは、3月30日の「ディファ有明」でのヒップホップダンスイベントに参加する為のレッスンが始まります。

 

咳と血痰の原因もまだ判明していません。身体の内側と外側に爆弾を抱えた状態です。それでもダンスは止められない!

 

==「健康・病気」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c

その1  2011/11/20『膝が壊れた!!!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3a00ec478b2dfc38baf7d27ca258b53b

その2  2012/1/5  『体重が減っていた!!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e6aabe26ae8d06eac059bb3a29bb279

その3  2012/2/17 『気管支鏡検査を受けた』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0d421aac0c241308a3746204c707841

その4  2012/3/3  『病原菌が出てこない!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9022dc36aafb56940bc6d153fc0ba98e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.9 『LISZT(リスト)のオレンジピールチョコレート』

2012年03月13日 | テレビ番組
 写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
 
 
隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第9回は、『LISZT(リスト)のオレンジピールチョコレート』をお送りします。
 
 
何も予定のない土曜日の朝の午前8時~9時30分は、テレビ朝日系列の「朝だ!生です旅サラダ」を観ています。
 
 
2011年11月19日放送の同番組の  “日本全国コレ!うまかろう!!” のコーナーで、文京区春日「LISZT(リスト)」の『オレンジピールチョコレート』が紹介されました。
 
 
 
番組では、このチョコをバレンシアオレンジの皮を、スイスの高級チョコレートでコーティングした商品。皮をオレンジのリキュールに漬け込むことで、爽やかな柑橘の香りと、ほんのりとしたほろ苦さをより一層引き出し、大人の味わいに仕上げている。甘すぎず、さっぱりとしているため、男性にも人気の高いチョコレート。」と紹介していました。
 
 
 Dsc_0129 
 【住宅街の中の小さなお店】 
 
 Dsc_0331

 【袋入り100g、800円】
 
同じ文京区内にこんな逸品があることを知りませんでした。直に食べたいと思いましたが、番組放送直後は混雑すると思い、年明け後にお店に向かいました。
 
自宅の本郷から、お店のある春日2丁目まで徒歩で30分はかかりました。事前に地図で場所を確認しておけば良かったのですが、「春日2丁目バス 停」から1分の情報のみで探しましたが見つかりません。ご近所の方に道を聞いてやっと探しあてたお店は、「春日通り」から奥に入った住宅街の中にありました。
 
お店に着いたのは、正午前後でしたが、すでにお目当ての『オレンジピールチョコレート』は売り切れていました!開店11時の前から行列が出来、開店と同時に完売してしまうとのこと。ショックでした!
 
今回は、満を持して10時45分にはお店の前に到着し、開店を待っていました。そしてやっとの思いで、逸品をゲットした次第です。
 
2016/2/6 追記:同店は、文京区内のおいしいお店を選考して紹介している『食の文京ブランド100選 2016~2018』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a6d5b14368fa17593a8c3a586b3cf163 に登録されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする