ここ北陸地方は昨日6/18日梅雨入りが発表されました。
この時期私はと言うと、相変わらず外仕事に追い立てられています。若い頃は1日で片付いた
仕事は今は1~3日、それ以上も掛かっている次第です。
梅雨入り前の庭の写真です。
ツキヌキニンドウ、昨年の剪定が適していたのか今までにない花の多さです。


今年も咲いてくれました、ニワナナカマドです。

緑に純白、大好きです。

こちらも純白のカシワバアジサイ、頭が重たくて重たくて!


白が続きますアナベルです。オヤ!イチモンジセセリ幸せそう。

3~4年前に挿し木したのが今では筆頭株に、更新していくのが良いようです。

我が家の長寿株の紫陽花。

もう暫くしたら綺麗なブルーに。

ホタルブクロの一重ピンク。

こちらは白の八重。

この庭を手掛けた時からの花、アスチルベもう25年くらい経っているかな。
まだとても綺麗さを維持しています。

草取りで下ばかり向いていて突き当たった木を見上げると
おやおやユニークなぼーやが!

ソシンローバイの実(種)でした可愛い子達!

この時期私はと言うと、相変わらず外仕事に追い立てられています。若い頃は1日で片付いた
仕事は今は1~3日、それ以上も掛かっている次第です。
梅雨入り前の庭の写真です。
ツキヌキニンドウ、昨年の剪定が適していたのか今までにない花の多さです。


今年も咲いてくれました、ニワナナカマドです。

緑に純白、大好きです。

こちらも純白のカシワバアジサイ、頭が重たくて重たくて!


白が続きますアナベルです。オヤ!イチモンジセセリ幸せそう。

3~4年前に挿し木したのが今では筆頭株に、更新していくのが良いようです。

我が家の長寿株の紫陽花。

もう暫くしたら綺麗なブルーに。

ホタルブクロの一重ピンク。

こちらは白の八重。

この庭を手掛けた時からの花、アスチルベもう25年くらい経っているかな。
まだとても綺麗さを維持しています。

草取りで下ばかり向いていて突き当たった木を見上げると
おやおやユニークなぼーやが!

ソシンローバイの実(種)でした可愛い子達!
