前回に続き釣り、今回は南砺市の桜が池です。
ここは天湖森に比べると遠いですので高速道路で行きました。
以前にも来たことが有りましたが、池は改めて見渡すととても広大です。
釣り人はすぐさま湖面と竿の先に神経集中!私がどこへ行ったのか分かっている?
そんな訳で私は前回同様辺りを散策することに。
まあまあのお天気で、爽やかな風もふいて気持ちのいい日でした。
ここは相当昔に出来たようで上の方には、ここにも貸切のコテージ?バンガローがたっていました。
その前には、ここへお泊りの人用のバーベキューセットがおかれた広場が有りました。
ここの一角は、どのくらい前からか分かりませんが廃所になっていました。
きっと賑やかな時があったでしょうね。
駐車場から入って芝生の広場は、キャンプ場になっていてここはとても賑わっているようです。
湖面に突き出た東屋のような建物は、釣りができるようになっています。
又そのずっと向こうにはホテル?湖畔の宿・・(古~い)
パラソルを立てて1日中釣り三昧もいいでしょう。
私は
まず目に入ったのが小さな紫陽花です。
葉っぱがつやつや、イキイキしていたのが印象的でした。
この葉はイカリソウ?だとしたらもう少し早くにきていたらな~。
我が家ではいつの間にか消えてしまったウツボグサ。
綺麗な姿で咲いていましたササユリ。
これはツクバネソウ?初めて見たので感激していますが?
ここではよく見かけます。
4~50センチの魚が泳いでいます、鯉?
もう種になっているこの植物、セリバオウレンでは?随分生き生きしていますね。
こちらは3月の終わりか4月に来てみたいです、
自然界はいろんな野生動物が居るのですよね!
ここは天湖森に比べると遠いですので高速道路で行きました。
以前にも来たことが有りましたが、池は改めて見渡すととても広大です。
釣り人はすぐさま湖面と竿の先に神経集中!私がどこへ行ったのか分かっている?
そんな訳で私は前回同様辺りを散策することに。
まあまあのお天気で、爽やかな風もふいて気持ちのいい日でした。
ここは相当昔に出来たようで上の方には、ここにも貸切のコテージ?バンガローがたっていました。
その前には、ここへお泊りの人用のバーベキューセットがおかれた広場が有りました。
ここの一角は、どのくらい前からか分かりませんが廃所になっていました。
きっと賑やかな時があったでしょうね。
駐車場から入って芝生の広場は、キャンプ場になっていてここはとても賑わっているようです。
湖面に突き出た東屋のような建物は、釣りができるようになっています。
又そのずっと向こうにはホテル?湖畔の宿・・(古~い)
パラソルを立てて1日中釣り三昧もいいでしょう。
私は
まず目に入ったのが小さな紫陽花です。
葉っぱがつやつや、イキイキしていたのが印象的でした。
この葉はイカリソウ?だとしたらもう少し早くにきていたらな~。
我が家ではいつの間にか消えてしまったウツボグサ。
綺麗な姿で咲いていましたササユリ。
これはツクバネソウ?初めて見たので感激していますが?
ここではよく見かけます。
4~50センチの魚が泳いでいます、鯉?
もう種になっているこの植物、セリバオウレンでは?随分生き生きしていますね。
こちらは3月の終わりか4月に来てみたいです、
自然界はいろんな野生動物が居るのですよね!