きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

近くの公園散策

2023-05-17 09:53:03 | 日記

休日にお天気がよければ、猫の額ほどの畑の遣ることを済ませて自然の中へ行きます。

コロナで観光地は怖くなってからの我々の休日の過ごし方です。

先日5/14日に大沢野にある公園へ行ってきました、初めてのところでしたが公園ですが

自然味豊かな私向きの公園でした。

綺麗な散策道でしょう、ここの山一帯がこんな感じの山です。

早速こんな方がお出迎え、でもあなた誰?ヒヨドリ?ツグミ?

私の得意とする下ばかりを見ていると、山野草が!アマドコロですね。

私、初めて確認しましたツクバネソウ、こんな近くの山(公園)に咲いているんだ!

初めはゴゼンタチバナかと思いましたが、これで私のノートに山野草1種加えられました。忘れなければ!

この気になる花はイワガラミ?ツタアジサイ?私のノートはすり減ってます。

こちらはフタリシズカです、中には3人シズカもいらっしゃるようです。

こちらの葉っぱは花は無く、花ガラらしきものも見当たりません一面に生えていました。

来年もう少し早い時期に行って確認したいと思っています。

この公園は秋の紅葉狩りが最高だそうです、大木の根元に小さな葉の青楓が素敵な景観でした。

降りて来たら、石段の下にお清めの水が季節の牡丹の花で疲れを癒してくれました。

私にとっては登山道でしたが途中に小さな5~60㎝のお洞が10ケ所以上もあって、そこを巡ってみるのも

いいかななんて偉そうなことを考えています。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいところですね (obaa)
2023-05-17 18:03:13
「私のノートに山野草1種加えられました」
なるほど、そうやっていっぱい山野草と仲良しになってこられたんですね。

僕はすぐこの公園行ったことないかなあと忘れた記憶を思い出そうとします。
僕の浮かんできたのは寺家の公園ですが、
どうもちがいますね。
「5~60㎝のお洞が10ケ所以上のお洞」、イメージが湧かないのですが、僕の好きそうな景色かなと興味が湧きます。

フタリシズカ
今朝僕の遊歩道で、初花(初蕾)に気づき撮りました。ここのフタリシズカは毎年ほとんど1人シズカです。

ツルアジサイのようですね。
イワガラミは、白い花びら?が1枚ずつ付きます。ツルアジサイは4枚ですね。

「降りて来たら、石段の下にお清めの水が季節の牡丹の花で疲れを癒してくれました。」
おしゃれな趣向ですね。
とっても美しい!!
心が和みますね。
この公園へ行ってみたくなりました。
返信する
Obaaさん (anna)
2023-05-17 20:16:47
Obaaさんこんばんは。
仰る通り寺家公園ですよ!やっぱり行かれたことがおありですね。

今度行く時はリュックサック背負って、登山用ステッキをついて行こうと思っています。

ツルアジサイですか、有難うございます。

知らない花があると嬉しくなりますね。
返信する
風情のある (tappe)
2023-05-17 20:36:06
ところですね。
 石仏がたくさんある所ですね。いつだったかこの辺りを調べたことがあるのですが、何だったか思い出せません。
 行ってみたいところですね。
返信する
tappeさん (anna)
2023-05-17 21:48:25
tappeさんもこちらをご存知でした?
小さなお洞に入った小さな石仏が、数は分かりませんが10体以上はあるようです。
是非と言いたいところですが、ご都合がつきましたらご連絡下さい。
返信する

コメントを投稿