きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

セリバオウレン

2018-03-27 10:27:30 | 日記
昨日tappeさんにWebに載っていたセリバオウレンについてお知らせいただきましたので今朝見に行ってきました。
危なかったです、もう種になっているものや、花弁が縮れているのが見られました。

雄花を付けた株、花は白で茎はあかっぽい。


同じく雄花を付けた株、花は白で茎が緑っぽい。


両性花、めしべが緑色で茎も緑色。


もう種になりかけている。


両性花でめしべが赤っぽく茎も赤っぽいあずき色



花を見て楽しんで良く知ることが大事で楽しみも増しますね、tappeさん有難うございました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
obaaさん (anna)
2018-03-28 14:25:14
私も読んだ後から怪しくなってきます、今度違ったものをしっかり名札を付けてお分けいたします。
不思議な植物ですね。
返信する
Unknown (obaa)
2018-03-28 12:54:55
昨日、tappeさんを訪ねたとき、雄花雌花両性花の話をされたのですが、僕はちんぷんかんぷん
今、見せて貰って、僕のは茎の赤い雄花と分かりました
雄花ということは、種が出来ないから、種が飛んで殖えるということはないということですね
株分けすればいいんですね
でも、まだ茎が2本だから…
大きい鉢に植え替えたら、殖えるかな
それより、ちゃんとせわしなくてはね
返信する
tappeさん (anna)
2018-03-28 09:08:47
そうですね、鉢植えよりも地植えのほうが良いと思います、良く増えてくれますし。
両性花の雌しべが緑色で茎も緑色、今のうちに株分けしておきます。
返信する
雌花は (tappe)
2018-03-27 22:19:22
少ないとのこと。そうなると見たいものですね。
 機会があったら、両性花のめしべが緑色で茎も緑色の花、下さいね。
 それにしてもたくさん咲いていますね。鉢から地に戻した方がいいかもしれません。
返信する

コメントを投稿