21日22日と連日MTBを楽しんだ。
21は、いつものm滝から若山神社‐m渓谷ー柳谷ーj山ーm滝戻りの18km。
渓谷は沢渡りや担ぎもあるけど、舗装路走るよりはいいかな。
22日は奈良の友人『F3000さん』に誘ってもらい久々にY丘陵。12kmは短い気もするけど、簡単に美味しいところだけで12kmとれる環境がすばらしい。
ここは行政整備せずにおいてほしい!
でも人気出すぎてMTBで荒らしてるっぽい . . . 本文を読む
モ○バーガーのナンカレードッグ食べるとき思った。
『このナン、形がレーパンのパッドみたい…』
一緒に『匠味シリーズ』のアボカドも食べた。バーガー単品800円!でも値段分の味とこだわりが感じられた。フォークとナイフ出てきたし。1000円のもあるけど…。やっぱゼロ3つは高いかなぁ。
. . . 本文を読む
壊れそう…カ○サイヤ○モトめ!
最近意味無く鞄が膨らんできたと思ったら・・・
安かったはいえ壊れるの早すぎるぞ!
さぁボーナスバーゲン見にイコっと。
(そうそう投稿の日付って後から編集できるんだよね、でもめんどいから今日はやんない。今日以後は使ってみるかもね。)
. . . 本文を読む
5月は半ばまで乗らなかった。
14日は夢を見ながら起きたのだった…峠でロード練習する僕に向かってアナゴ氏がシマノレーシングのウェアで来る!気付かぬ振りする僕とUターンしてくるアナゴ氏。
そこんとこで目覚めてロード乗って生駒方面へ。暗峠につながるR308の峠を一つ越えて帰宅の65km。
途中横目に以前はMTBで走ったトレイル入口を見る。丸太階段・コースロープ って整備しすぎ。
. . . 本文を読む
30日はロードで休日出勤した。片道26km程で約1時間。但し自転車・リヤカー通行禁止の高架道路だろうが無視して一路R1を走行。警備室も無事パスして自転車は社長室の前に安置。んで昇給計算するのであった。帰りは暗くなり段差とか見えないからロードは恐い。寄り道とかして4月最終日は60kmとなった。
4月合計155km
. . . 本文を読む
翌週後半からはGW!29日は早朝からロードで暗峠へ、クランクが止まりそうになる大阪側よりは緩やかな生駒からの上りでも歩いている人からは声が掛かる。そこで見た看板『犬を捨てるな、家族と同じだ。』今度看板撮りに行こう。この日はくろんど池経由で帰宅の55kmだった。
. . . 本文を読む
次に24日は土曜出勤中にJ参戦のアナゴ氏からJ1箱館山観戦の召集がかかり、25時半に現地入りで仮眠。朝からゴンドラで山頂上がって試走見て舗装路下って…そうそう駐車場にDHのゴールがあって遊んでたら空中で固まって前輪から着地して見事に転倒した。服の袖に穴が開き、ついでに皮膚にも何か所か…。レースはっていうと、僕の八面六髀獅子奮迅の如きサポートによりアナゴ氏XC・EX10位を狙えそうだったけど、体調不 . . . 本文を読む
書くことないから4月を振り返る。
週末の早朝ライドを始めた4月、まずはMTBで楽しむことからってことで9日は昼からだったけどm滝にクルマを置いてt山を上って新発見のウィスキートレイルを下って押し上げて戻って、j山(下りメインに約3km走ると名神高速に出て終わり)を下って20km。
翌週16日は早起きしてm滝から乗願寺方面へ行きj山を上って下って20km。やっぱりMTBは距離が短い。
次に24日は土 . . . 本文を読む