![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6c/ade8f1f714ed97b3ad308abf071e8561.jpg)
雨の休日の朝はラテアートからゆったりとスタート。
何か最近ミルクフォームの失敗が多くて、渦巻きにしてごまかしてます。
そしてLICHT君が約3倍の倍率を見事に当選して1年間、毎月1回参加する予定の『松江ニコニコ科学広場』の第1回目に行ってきました。
元城西保育園の建物を使っての科学教室。
教室終了後の行動が別々なのでALFA147とキャプチャー2台で会場入り。
間にあるメルセデスベンツA180はたまたまですが、横顔はそれぞれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ac/f9a6cb6e3675501f916c78693f8e6c88_s.jpg)
教室には続々と小学生が集まってきます。
このメンバーで1年間楽しく科学を学んで行くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/65/91134d43232a9a0bf14bce073b91dc38_s.jpg)
僕は…Raynaちゃんと教室を抜け出してお散歩。
こいのぼりを捕まえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/d0/61b417139f7352bac64ca8e9e8e55bc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/34/21361ba2485d3d47681a397a0d9c3d5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/99/48be4d13341a74c4a8dfc19b9d98d01b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/21/4863c7e24ef3a8e5c9634f4ed3cde6d0_s.jpg)
敷地内にはいろいろな草花が生えています。
そんな草花も科学教室の教材になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ef/e01ec2b8b5b07cfdc319362fb58aa645_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/c1/571e5a58846d5c7e571eef59f453f6d9_s.jpg)
荒隈土手の石碑でもポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/ff/2205dc4ebb8eba58cf127ab46dc9ef4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3b/598374e79932bcffabd6b195e2e94d31_s.jpg)
科学教室が終わるとアジアンダイニング“アガン”でランチ。
子どもたちにとってもやさしいスタッフさんと、おいしいナンの“おかわりどうですか?”攻勢はまた来たくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/bc/d43e7ef17d18a4aee7eb7d16128ff820_s.jpg)
2枚半食べて満腹になった僕は帰宅して3時間の昼寝をして夕方から雲南ロードバイク。
いつもの畑鵯展望台付近で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d2/090950b21351a9eeafc3ed4d427d5e03_s.jpg)
先週よりも気分の悪さが軽減されているところを見ると、体が少しは運動することを思い出してきたような雰囲気。
田根の農道をいつもより頑張ること、10%の登坂をシッティングで行くという2点を意識しての26km、1時間ちょいのコース。
まずは当分はこのコースで十分だ・・・。
1日1回クリックして→
←“tak147”のランキングを検索してください
何か最近ミルクフォームの失敗が多くて、渦巻きにしてごまかしてます。
そしてLICHT君が約3倍の倍率を見事に当選して1年間、毎月1回参加する予定の『松江ニコニコ科学広場』の第1回目に行ってきました。
元城西保育園の建物を使っての科学教室。
教室終了後の行動が別々なのでALFA147とキャプチャー2台で会場入り。
間にあるメルセデスベンツA180はたまたまですが、横顔はそれぞれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ac/f9a6cb6e3675501f916c78693f8e6c88_s.jpg)
教室には続々と小学生が集まってきます。
このメンバーで1年間楽しく科学を学んで行くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/65/91134d43232a9a0bf14bce073b91dc38_s.jpg)
僕は…Raynaちゃんと教室を抜け出してお散歩。
こいのぼりを捕まえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/d0/61b417139f7352bac64ca8e9e8e55bc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/34/21361ba2485d3d47681a397a0d9c3d5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/99/48be4d13341a74c4a8dfc19b9d98d01b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/21/4863c7e24ef3a8e5c9634f4ed3cde6d0_s.jpg)
敷地内にはいろいろな草花が生えています。
そんな草花も科学教室の教材になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ef/e01ec2b8b5b07cfdc319362fb58aa645_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/c1/571e5a58846d5c7e571eef59f453f6d9_s.jpg)
荒隈土手の石碑でもポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/ff/2205dc4ebb8eba58cf127ab46dc9ef4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3b/598374e79932bcffabd6b195e2e94d31_s.jpg)
科学教室が終わるとアジアンダイニング“アガン”でランチ。
子どもたちにとってもやさしいスタッフさんと、おいしいナンの“おかわりどうですか?”攻勢はまた来たくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/bc/d43e7ef17d18a4aee7eb7d16128ff820_s.jpg)
2枚半食べて満腹になった僕は帰宅して3時間の昼寝をして夕方から雲南ロードバイク。
いつもの畑鵯展望台付近で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d2/090950b21351a9eeafc3ed4d427d5e03_s.jpg)
先週よりも気分の悪さが軽減されているところを見ると、体が少しは運動することを思い出してきたような雰囲気。
田根の農道をいつもより頑張ること、10%の登坂をシッティングで行くという2点を意識しての26km、1時間ちょいのコース。
まずは当分はこのコースで十分だ・・・。
1日1回クリックして→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/8d0df1755baa24be67be56e320c13663.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます