![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/6f35dc33a323a7effcdedca67523c77d.jpg)
20100801
前夜、宿で22:15という表示を見たのを最後に起床したのは7:34???
それって宿を出発するはずの時間じゃないですか!
まぁグッスリ眠れたから良いか・・・ということで当日の試走は諦めてゆったりチェックアウト。
会場に着いて、駐車場を確保していただいていたので難なく駐車完了でスポーツクラス観戦へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/84/f56f5300ef64e8087adc7189b9f50e29_s.jpg)
男子スポーツ107名がスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/d6/4a3d28e45a5fbd1b8adfa64e03b5acdf_s.jpg)
そして5分後に女子スポーツ6名がスタート。
今回のレースはスポーツクラスはコースが違ってかなりハイスピード。
1周 5.1kmのコース3周回をトップは36分余りでゴールする展開。
あっという間に終わってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/9c/450a966ca4228b98aaf6689c8d367842_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/e8/d1b7bfe15c30e8fe92e40cb20ec65739_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a7/a76bcc9e79eab67e4c46b778eab962b6_s.jpg)
そんな中、1周回だけ観戦して僕は自分の準備へ。
なので詳細は、kuyangさんのブログ“武運長久”で!
会場周辺の道路をサイクリングしながら徐々に体を起こす。
前夜の熟睡で最近の寝不足はすっかり解消されたはずなのに、カラダは重たい。
軽い上り坂でケイデンスを上げ、心拍を上げていっても一向にカラダが目覚めてこない感じのままアップを終了。
喉が痛くなってきたのを頑張って回復させて体調は万全で会場入りしたはずだった。
やはり1週間前に感じたピークな感じは間違いではなく、今回は既に下降した状態と確信した。
さぁ、レースになってカラダはどれだけ動くのか?
どう走るのが今日の調子で一番速いのか?
結局今回も自分との闘いに敗れた状態のスタートライン。。。
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。
前夜、宿で22:15という表示を見たのを最後に起床したのは7:34???
それって宿を出発するはずの時間じゃないですか!
まぁグッスリ眠れたから良いか・・・ということで当日の試走は諦めてゆったりチェックアウト。
会場に着いて、駐車場を確保していただいていたので難なく駐車完了でスポーツクラス観戦へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/84/f56f5300ef64e8087adc7189b9f50e29_s.jpg)
男子スポーツ107名がスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/d6/4a3d28e45a5fbd1b8adfa64e03b5acdf_s.jpg)
そして5分後に女子スポーツ6名がスタート。
今回のレースはスポーツクラスはコースが違ってかなりハイスピード。
1周 5.1kmのコース3周回をトップは36分余りでゴールする展開。
あっという間に終わってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/9c/450a966ca4228b98aaf6689c8d367842_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/e8/d1b7bfe15c30e8fe92e40cb20ec65739_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/a7/a76bcc9e79eab67e4c46b778eab962b6_s.jpg)
そんな中、1周回だけ観戦して僕は自分の準備へ。
なので詳細は、kuyangさんのブログ“武運長久”で!
会場周辺の道路をサイクリングしながら徐々に体を起こす。
前夜の熟睡で最近の寝不足はすっかり解消されたはずなのに、カラダは重たい。
軽い上り坂でケイデンスを上げ、心拍を上げていっても一向にカラダが目覚めてこない感じのままアップを終了。
喉が痛くなってきたのを頑張って回復させて体調は万全で会場入りしたはずだった。
やはり1週間前に感じたピークな感じは間違いではなく、今回は既に下降した状態と確信した。
さぁ、レースになってカラダはどれだけ動くのか?
どう走るのが今日の調子で一番速いのか?
結局今回も自分との闘いに敗れた状態のスタートライン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/8d0df1755baa24be67be56e320c13663.png)
“tak147”のランキングを検索してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます