tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走中!

今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

FC-M950とBB-M952を装着

2007年01月27日 | 自転車のアクセサリー・部品
現在、何位でしょうか?

今日は土曜だけど出勤日。
でもそんなことを忘れるかのように昨晩は先日購入した950系XTRの取り付け作業を行った。

作業としては、F400からDEOREのクランク(FC-M510)とフロントディレーラー(FD-M530?)、BB(UN-72)を取り外す。次にkinaのアバランチェからTANGEのBBとLXのフロントディレーラー(FC-M571?)を取り外す。

組み合わせはXTRのBBとクランク、LXのディレーラーはF400へ、UN72のBBとデオーレのディレーラーはアバランチェへ装着。

最大の目的は950XTRの歯数構成にあった。
960以降が44ー32ー22tなのに対して950は46ー34ー24tと大きい。
少しギアを大きくしたいなぁと前々から思っていたのでちょうど良い物を見つけた感じ。

益々トレイルには向かないギア比になったわけだけど、まぁ良しとしよう。変速レスポンスもDEOREより遙かに良いしね。

あとは時間を見つけて屋外で乗って微調整できれば…。

ちなみに重量はFC-M510の750g→950が700g。
BBはUN72の270g→952が220g。
100g軽くなったこと以上の変化を感じれることに期待。

すべては→人気blogランキング←アップのためだけに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関西シクロクロス 桂川のC1(... | トップ | 新年会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿