tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

田植え

2011年04月30日 | 雑記
9年ぶりに地元で迎えるGWということで9年ぶりの田植え手伝い。


【苗がこんなに大きくなりました】

9年の歳月に伴い、僕の知っている田植え機ではなくなっていて・・・僕の知っている田植え機は乗車するタイプじゃなかった。

運転席の後方にある稲が爪で一定量ずつキレイに植えられ、同時に根元に肥料もまかれている。

【田植え機を後方から見たところ】

20110430田植え

【田植え機の動きを動画で】


【暖かくなったので爬虫類にも春が・・・】

ちなみに今日の田植えウェアは『アソス・エレメントゼロベスト』
アソス エレメントゼロベスト レッド

アソス エレメントゼロベスト レッド
価格:19,950円(税込、送料込)


風を巻き込まないフィット感が最高のアソスのウェアは強風の農作業にも最適でした。

4ちゃん(祖父・祖母・父・tak)田植えは休憩と片付けを含めて4時間で終わり。
食後は今週から登場の通勤スペシャルニューマシンの洗車とコーティング。

【SUZUKI MR wagon MF21S型】

2時間半かけてボディーとガラスのコーティングしたので、早速明日から雨を弾いてくれるはず。
惜しむらくはキレイになっても、それが全くわからないボディーカラー。
まぁ高速道路や峠道を走ろうとは思わないけど、通勤や買い物に狭い道を走るにはスイスイです。
そうそうAlfa147はりー君の幼稚園送迎と日常の買い物、レース等でのロングドライブにまだまだ活躍しますよ。

昨晩、スポーツエントリーから瑞穂MTBフェスティバルのエントリーしました。
締め切りは5月2日(月)です。


 ← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MTBジャパンシリーズ2011 #1... | トップ | 2011年4月の走行距離 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿