![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a4/cea6f4b111e373f02a647b994bbe4b6e.jpg)
明日がビワコマイアミランドで関西シクロクロスなので軽めの調整にスカルペルをALFAに載せてJ山トレイルに行ってきた。
なんだか寒いのでインナーグローブを引っ張り出してきた…冬本番?
9時頃M滝を出発してひたすら舗装路を走っていると…右手に上っていく舗装路があったので上ってみると…行き着いた先は島本町ゴミ処分場だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/4c0230fa9fe9065ac5476e0fefff66bd.jpg)
その横からトレイルへアタックしてみるけど結局は行き止まりだったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/a3a0605380262844539f8bf737e762f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/25c75bacc56da396527c068254879664.jpg)
手の行き届いた竹林だったりして断念。
一度下って、またJに向かって舗装路を走って、テニスの練習を見ながら少し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/5cff20db6ffe469d5ff1d7613e8968cc.jpg)
JのというかT山へのトレイルを上って下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/46700d4ce97b753e9b12371982d1942a.jpg)
T山頂でハイカーさんの記念撮影のカメラマンをして引き返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/1fff5c74738de4323cdf32c6bd6621c6.jpg)
Jへのトレイルは相変わらず楽しくて一気に下りそうになって立ち止まった。
ちょっと今日は別ルートを進んでみようと途中から(森林から竹林に切り替わる頃)右へとスイッチバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/0a780c590990be375eb606900e01fa96.jpg)
このコースは直線なのに路面はキャンバーで幅はハンドルよりも狭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/ab0eaebb9a76a564e1a305287ad3d5c2.jpg)
ちょっときつい上りや沢渡りが数回あってもいい感じだったけど途中からはダブルトラックというか農作業用の道路に変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/7e2e38e7d9c7c0962bc08a3f823b1a83.jpg)
見覚えのある場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/b92e9d9e5e708b0957bd319f327913ae.jpg)
出たので今日は終了。
後は舗装路を自動車を停めているMの滝K神社前まで一気に下った。
この程度にしておかないと明日のレースで脚が重たくなってしまう???
走行距離:18km
走行時間:81分
ただ人気blogランキングアップのためだけに
なんだか寒いのでインナーグローブを引っ張り出してきた…冬本番?
9時頃M滝を出発してひたすら舗装路を走っていると…右手に上っていく舗装路があったので上ってみると…行き着いた先は島本町ゴミ処分場だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/4c0230fa9fe9065ac5476e0fefff66bd.jpg)
その横からトレイルへアタックしてみるけど結局は行き止まりだったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3a/a3a0605380262844539f8bf737e762f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/48/25c75bacc56da396527c068254879664.jpg)
手の行き届いた竹林だったりして断念。
一度下って、またJに向かって舗装路を走って、テニスの練習を見ながら少し休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/5cff20db6ffe469d5ff1d7613e8968cc.jpg)
JのというかT山へのトレイルを上って下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/46700d4ce97b753e9b12371982d1942a.jpg)
T山頂でハイカーさんの記念撮影のカメラマンをして引き返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/1fff5c74738de4323cdf32c6bd6621c6.jpg)
Jへのトレイルは相変わらず楽しくて一気に下りそうになって立ち止まった。
ちょっと今日は別ルートを進んでみようと途中から(森林から竹林に切り替わる頃)右へとスイッチバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6e/0a780c590990be375eb606900e01fa96.jpg)
このコースは直線なのに路面はキャンバーで幅はハンドルよりも狭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/ab0eaebb9a76a564e1a305287ad3d5c2.jpg)
ちょっときつい上りや沢渡りが数回あってもいい感じだったけど途中からはダブルトラックというか農作業用の道路に変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/7e2e38e7d9c7c0962bc08a3f823b1a83.jpg)
見覚えのある場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/b92e9d9e5e708b0957bd319f327913ae.jpg)
出たので今日は終了。
後は舗装路を自動車を停めているMの滝K神社前まで一気に下った。
この程度にしておかないと明日のレースで脚が重たくなってしまう???
走行距離:18km
走行時間:81分
ただ人気blogランキングアップのためだけに
あの焼却場は建設中に何度か仕事で行ってました。
竹やぶから森林に変わる場所で分岐しているトレイルに行ったんですね。多分同じ場所だと思いますが私も先日歩きで行きましたが入ってすぐに道幅が細くなり歩きでも不安だったので引き返しました。よく自転車で行きましたね~。
WトラックになってJ願寺の民家に出る農作業用の道じゃありませんでしたか?
画像楽しみにしてます^^
J願寺の村の林道から入ります。二度と行かなくても良いコースでした。
ルートの出口はその通りです。
この日の逆走をすればトレーニングにはなるかもしれませんが・・・表(?)Jの方が断然楽しいですね。
Mの滝からJ願寺までがもっと短かったら2周回したいくらいJ&Tトレイルは楽しいですね。
やはり同じ場所でした。あの分岐から少し入った場所でかなり道が細くなっていて横が崖でしたが自転車でよく行きましたね(@_@;) 歩きでも少々へっぴり腰気味で通過でしたのに。
Jは本当に2周はしたくなる程のいいコースです。
舗装路の登りが少々長いですね。テニスコートの分岐でヤレヤレと思ってもそこからまたJ願寺まで登りが待ち構えていますし。ですがその苦労も忘れさせてくれる程のコースだと言うのも間違いありませんね
http://www.kyoto-cf.com/cross/
の無い日(土日祝)にでも、またスケジュールを調整してトレイルご一緒しませんか?
私の都合を書いておきますのでtakさんのご都合がいい日でお願いします。
●12月は22日(土)・23日(祝)・29日(土)はOKです。
●1月は10日以降ならいつでも大丈夫です。
日時の方が合うようでしたらぜひ、お願いします。
年末・年始で忙しい中申し訳ございません。
よろしくお願いします♪