シクロクロスシーズンが終わったので、BIKEの清掃。
昨日・今日と休みだったので、ここ数日寝る前に少しずつしていたメンテナンスに一気に手をつけることにした。
2009~2010シーズンのシクロクロスは5戦出て雨・泥のレースが一度もなかったので、機材への負担は少なかったはず。
でも・・・シフト・ブレーキワイヤのアウターケーシング内部は真っ黒だし、フレーム内部からは水が・・・まぁレース終わって帰宅中に雨が降ってきたり、軽く洗車したりしていたので当然。
そして鉄フレームなので錆くさい・・・仕方ない。
クランク・BB外してフレーム内部はラスペネとグリスで保護して、BBはベアリングを分解・清掃してグリス詰めこんで、この際なのでクランクを洗ってフレームは鏡面仕上げコンパウンドで軽く磨いて、新車時・・・には程遠いけど輝きを少しだけ取り戻してみた。
あとはワイヤ類の長さを適切化して、調整して走れるようにしたら2010~2011シーズンへ向けて準備だいたいOK。
BBとチェーンは交換すべき状態ではあるというのが今日の結論。
プーリーもそろそろだめっぽいなぁ。
ただ 人気blogランキング アップのためだけに
【SHIMANO リペアパーツ】 デュラエースグリス(100g) Y04110200
αブレーキ&パーツクリーナー速乾タイプ 840mlALP-BPSJ
【PARKTOOL□パークツール】 CN-10C プロフェッショナルケーブルカッター
昨日・今日と休みだったので、ここ数日寝る前に少しずつしていたメンテナンスに一気に手をつけることにした。
2009~2010シーズンのシクロクロスは5戦出て雨・泥のレースが一度もなかったので、機材への負担は少なかったはず。
でも・・・シフト・ブレーキワイヤのアウターケーシング内部は真っ黒だし、フレーム内部からは水が・・・まぁレース終わって帰宅中に雨が降ってきたり、軽く洗車したりしていたので当然。
そして鉄フレームなので錆くさい・・・仕方ない。
クランク・BB外してフレーム内部はラスペネとグリスで保護して、BBはベアリングを分解・清掃してグリス詰めこんで、この際なのでクランクを洗ってフレームは鏡面仕上げコンパウンドで軽く磨いて、新車時・・・には程遠いけど輝きを少しだけ取り戻してみた。
あとはワイヤ類の長さを適切化して、調整して走れるようにしたら2010~2011シーズンへ向けて準備だいたいOK。
BBとチェーンは交換すべき状態ではあるというのが今日の結論。
プーリーもそろそろだめっぽいなぁ。
ただ 人気blogランキング アップのためだけに
【SHIMANO リペアパーツ】 デュラエースグリス(100g) Y04110200
αブレーキ&パーツクリーナー速乾タイプ 840mlALP-BPSJ
【PARKTOOL□パークツール】 CN-10C プロフェッショナルケーブルカッター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます