![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/718fe456b0c9ab2a6461bb0b9610ef19.jpg)
今シーズン2回開催となった中央森林公園でのシクロクロス、その1回目ということで今回は早朝出発日帰り日程。
目標は4時起き4時半出発だったけど、前夜寝る前に微熱があった影響かどうか起きたら4時20分で急いで準備して4時40分出発。
起きた時点で熱はないけど、前日の新春テックMTBライドでクロちゃんに置いてけぼりにされる体調は急速に回復していたりするわけはない。
わかってはいるけど、一応最高カテゴリーに在籍する選手として出走くらいはしておかないと、カテ1不在の大会なんて・・・せめて僕くらいは行くのが責務かと思い160㎞のドライブ開始。
出発から5km地点、早くも最初のちょいスリップ、いつもみたいに2時間半では着けそうにない。
高速に乗る前に三刀屋のファミマでいつものおばあちゃん店員さん(アルバイト)に会う。
ここで朝食買って一番安いユンケル飲んで高速乗ったらいつもの“川”って書いてあるエナジードリンク。
降っていないみたいだけど何か白いものが舞い続けている高速道路を終え、マイナス5℃のR54を2、3回怖い思いしながら三次に入り、そこからはナビ任せで進んでフライトロード経由で会場入り。
意外にすんなり到着して目標の8時よりも少し早く着いた。
しかしこの時点で気分が悪く、気分を変えるために歯磨きしてみたけど意味なし。
8時ごろ受付に近い場所に駐車してはみたものの受付に行く気も試走する気も起らずひとまず後部座席で仮眠。
仮眠のつもりが9時になり人々も集まってきて熟慮の末…受付に行った。
そして試走の準備をしているとGreen-Manさんも到着でお話、ちゃんとお話するのは実はこれが初めて。
試走準備が完了して1周くらいはしておこうと思って半周したところで時間切れで試走終了。
なんとなくコースはわかったので固定ローラーでアップしようとしたけど5分も経たないうちに体力の限界を感じて中断。
そうこうしているとジュニアのレースが終わったようで再び試走OKに。
せっかくなので1周しておこうと思ったけど、途中でコースを間違えて試走は8割で終了。
20130106シクロクロス広島・試走
まぁ一応試走したということでもう一度固定ローラーに乗ろうとしたけど、やはり3分で断念。
今日は持ってきた意味が全くなかった。
アップは諦めてカテゴリー3の写真撮影開始。
見どころはスタート直後の山(コブ)ゾーン。
20130106シクロクロス広島 カテゴリー3スタート
注目のGreen-Manさんはちょっと集団から抜け出せない感じ。
そして僕は立った姿勢で撮影できない感じ・・・。
まぁローアングルから撮れていいと言えばそんなところかなぁ。
コースを逆走する感じで各所で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/f4/ea67fab34ee46b69290af4ac90ba84cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f8/db53d6799780465bbb7c8096b4b5d002_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/18/425f8f941b48ebe538320727b3155e9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/bf/668886f3ee569eb2f9e343169e5024c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/3d/83280067a589536e34fb84af4963293e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/22/5977b2f20928ac8fae4f15ce507a63c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9b/e67bd28e1b76350ffea0046c63e8311a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/ab/0e288f9bc6f4d9e18d01904a2fd7bd17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/0c/29d1990ec66665bf8adb30558877dc95_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/f5/929db7f3bbd895d16d6df2526efd4f2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/aa/2b3fac975603e8365f797b26fc5c1553_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7b/3b699694acc35fd24178ba7e10badba0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/07/e396d430daf14b9ff34b32a063f6c5d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/ff/c7c9ec667dee0f78389addd389a3a156_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/03/d6df9204b131b7ef1645067f717c4772_s.jpg)
といった感じでコースを歩いて、座り込んで撮影しているうちにカテゴリー3のレースは終了が近づいてきた。
レース直前の各種補給しつつ、とりあえず自分のレースの準備・・・。
気持ちだけはレースに向けてON!
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。1
目標は4時起き4時半出発だったけど、前夜寝る前に微熱があった影響かどうか起きたら4時20分で急いで準備して4時40分出発。
起きた時点で熱はないけど、前日の新春テックMTBライドでクロちゃんに置いてけぼりにされる体調は急速に回復していたりするわけはない。
わかってはいるけど、一応最高カテゴリーに在籍する選手として出走くらいはしておかないと、カテ1不在の大会なんて・・・せめて僕くらいは行くのが責務かと思い160㎞のドライブ開始。
出発から5km地点、早くも最初のちょいスリップ、いつもみたいに2時間半では着けそうにない。
高速に乗る前に三刀屋のファミマでいつものおばあちゃん店員さん(アルバイト)に会う。
ここで朝食買って一番安いユンケル飲んで高速乗ったらいつもの“川”って書いてあるエナジードリンク。
降っていないみたいだけど何か白いものが舞い続けている高速道路を終え、マイナス5℃のR54を2、3回怖い思いしながら三次に入り、そこからはナビ任せで進んでフライトロード経由で会場入り。
意外にすんなり到着して目標の8時よりも少し早く着いた。
しかしこの時点で気分が悪く、気分を変えるために歯磨きしてみたけど意味なし。
8時ごろ受付に近い場所に駐車してはみたものの受付に行く気も試走する気も起らずひとまず後部座席で仮眠。
仮眠のつもりが9時になり人々も集まってきて熟慮の末…受付に行った。
そして試走の準備をしているとGreen-Manさんも到着でお話、ちゃんとお話するのは実はこれが初めて。
試走準備が完了して1周くらいはしておこうと思って半周したところで時間切れで試走終了。
なんとなくコースはわかったので固定ローラーでアップしようとしたけど5分も経たないうちに体力の限界を感じて中断。
そうこうしているとジュニアのレースが終わったようで再び試走OKに。
せっかくなので1周しておこうと思ったけど、途中でコースを間違えて試走は8割で終了。
20130106シクロクロス広島・試走
まぁ一応試走したということでもう一度固定ローラーに乗ろうとしたけど、やはり3分で断念。
今日は持ってきた意味が全くなかった。
アップは諦めてカテゴリー3の写真撮影開始。
見どころはスタート直後の山(コブ)ゾーン。
20130106シクロクロス広島 カテゴリー3スタート
注目のGreen-Manさんはちょっと集団から抜け出せない感じ。
そして僕は立った姿勢で撮影できない感じ・・・。
まぁローアングルから撮れていいと言えばそんなところかなぁ。
コースを逆走する感じで各所で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/f4/ea67fab34ee46b69290af4ac90ba84cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f8/db53d6799780465bbb7c8096b4b5d002_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/18/425f8f941b48ebe538320727b3155e9d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/bf/668886f3ee569eb2f9e343169e5024c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/3d/83280067a589536e34fb84af4963293e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/22/5977b2f20928ac8fae4f15ce507a63c5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/9b/e67bd28e1b76350ffea0046c63e8311a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/ab/0e288f9bc6f4d9e18d01904a2fd7bd17_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/0c/29d1990ec66665bf8adb30558877dc95_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/f5/929db7f3bbd895d16d6df2526efd4f2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/aa/2b3fac975603e8365f797b26fc5c1553_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7b/3b699694acc35fd24178ba7e10badba0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/07/e396d430daf14b9ff34b32a063f6c5d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/ff/c7c9ec667dee0f78389addd389a3a156_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/03/d6df9204b131b7ef1645067f717c4772_s.jpg)
といった感じでコースを歩いて、座り込んで撮影しているうちにカテゴリー3のレースは終了が近づいてきた。
レース直前の各種補給しつつ、とりあえず自分のレースの準備・・・。
気持ちだけはレースに向けてON!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/8d0df1755baa24be67be56e320c13663.png)
“tak147”のランキングを検索してください。1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます