![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/e39ad7546eb0b66b0360078462aac6a7.jpg)
今年も3時間ソロで参加してきました。
今年は前日の準備にも参加できました。
地元ケーブルテレビ『中海テレビ』さんのパルディアの取材準備がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8a/b42bec325d3b95cef81b7752bb5f37e6_s.jpg)
コース等設営終了後にVASSAGO試乗会を開催しました!
乗っていただいたのはJスポーツサイクル部ハマダ様と大会MCのシンジ様です。
普段からスポーツサイクルに乗られいるお二人なので、オフロードも軽々乗りこなしておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/dd/218d8858ca1d362930baf8e03958c29b_s.jpg)
1台は昨日完成のVerHauen、もう1台は昨年のこの大会で使用したシングルスピードのfisticuff。
“最高の乗り心地”というご感想をいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ca/17f35b4201b0f2bf6e56704091b1c217_s.jpg)
【試走後の記念撮影です】
大会当日も朝から快晴、ソロのエントリーリストはローカルイベントとは思えない選手が数名。
しかもお友達・・・現役エリートライダー3名+キングオブ王滝3位など僕のかなわない人ばかりが関西から遠征。
しかも本人たちはそこそこに走ってジンギスカンがメインだとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ba/6b874b798c7208ae8ee47890509ce9bb_s.jpg)
とりあえず1周目だけは先頭で帰ってきてみました。
(走らせてくれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/aa/ecd134fda9e54fbe60844c03dd379761_s.jpg)
その後は、先頭を笑顔で会話しながら譲り合うような雰囲気で走っていくトップ選手から徐々に遅れながら順調に周回を重ねる僕。
週半ばからひいてしまった風邪が鼻と喉に残って息苦しいままなので、今日は呼吸器に負担をかけずに3時間無事に走りきる作戦。
一時5位、後ろの選手も強いから今日は6位・・・そう思っていたけど、朝食を食べ忘れたエリートがハンガーノックに陥ったり、もう一人いた選手も序盤のハイペースから落ちてきてなんとか捉まえて僕3位。
このまま表彰台があるかと思いきや、2時間抑えに抑えていた現役エリートがスルスルと上がっていって2度と追いつくことなく3時間終了で4位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/2a/3351369d256963c9897433e555857934_s.jpg)
やっぱり強い選手は遊びでも強かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b3/9a53d0e083514aafd74885263fe6b5fd_s.jpg)
完成したてのVerHauen、スチール製ということで最新のカーボンフレームと比較すると600~1000g程度重たくなってしまう。
組み換え前の2008年製のスパーフライよりも700gくらい重い。
それでもホイールを新しく手組してもらったこともあり、走りの重さは全くと言いいていいほど感じなかった。
何よりも2時間経過時の体へのやさしさが違う。
いつもなら脚のあらゆる筋肉がつり始めるところで、抑え気味に走っていたとはいえ1か所も攣ることなく走りきることができた。
さらに腰痛も全く出ず、最後までしっかりと踏み切ることができた。
ガレ場でも暴れること無く、サスペンションのような使い方を意識する必要が減る分、下半身への負担が少なかった。
予想以上の快適MTBです。
大会終了後LICHT君はお友達と芝生の広場でカイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d9/bb215ad5400a49c7e65628f1af861611_s.jpg)
Raynaちゃんは大好きな牛乳でご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ce/1bf87388c195d24785ba1c64fb0a26b3_s.jpg)
今年も入賞できなかったけど、旧知の強い選手たちが遠征してきてくれて一緒に走れて楽しい3時間だった。
来年はもう一つ体調を整えて競走したいな~。
その他の画像は大会公式ページと僕のアルバムでどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/dd/68cf0f5879458dd507bc93b82ee84bd4_s.jpg)
【平均心拍・・・壊れてるよね、だいたいケイデンスセンサー付けてないし!】
本日の走行距離:49km
1日1回クリックして→
←“tak147”のランキングを検索してください
今年は前日の準備にも参加できました。
地元ケーブルテレビ『中海テレビ』さんのパルディアの取材準備がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/8a/b42bec325d3b95cef81b7752bb5f37e6_s.jpg)
コース等設営終了後にVASSAGO試乗会を開催しました!
乗っていただいたのはJスポーツサイクル部ハマダ様と大会MCのシンジ様です。
普段からスポーツサイクルに乗られいるお二人なので、オフロードも軽々乗りこなしておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/dd/218d8858ca1d362930baf8e03958c29b_s.jpg)
1台は昨日完成のVerHauen、もう1台は昨年のこの大会で使用したシングルスピードのfisticuff。
“最高の乗り心地”というご感想をいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ca/17f35b4201b0f2bf6e56704091b1c217_s.jpg)
【試走後の記念撮影です】
大会当日も朝から快晴、ソロのエントリーリストはローカルイベントとは思えない選手が数名。
しかもお友達・・・現役エリートライダー3名+キングオブ王滝3位など僕のかなわない人ばかりが関西から遠征。
しかも本人たちはそこそこに走ってジンギスカンがメインだとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ba/6b874b798c7208ae8ee47890509ce9bb_s.jpg)
とりあえず1周目だけは先頭で帰ってきてみました。
(走らせてくれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/aa/ecd134fda9e54fbe60844c03dd379761_s.jpg)
その後は、先頭を笑顔で会話しながら譲り合うような雰囲気で走っていくトップ選手から徐々に遅れながら順調に周回を重ねる僕。
週半ばからひいてしまった風邪が鼻と喉に残って息苦しいままなので、今日は呼吸器に負担をかけずに3時間無事に走りきる作戦。
一時5位、後ろの選手も強いから今日は6位・・・そう思っていたけど、朝食を食べ忘れたエリートがハンガーノックに陥ったり、もう一人いた選手も序盤のハイペースから落ちてきてなんとか捉まえて僕3位。
このまま表彰台があるかと思いきや、2時間抑えに抑えていた現役エリートがスルスルと上がっていって2度と追いつくことなく3時間終了で4位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/2a/3351369d256963c9897433e555857934_s.jpg)
やっぱり強い選手は遊びでも強かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b3/9a53d0e083514aafd74885263fe6b5fd_s.jpg)
完成したてのVerHauen、スチール製ということで最新のカーボンフレームと比較すると600~1000g程度重たくなってしまう。
組み換え前の2008年製のスパーフライよりも700gくらい重い。
それでもホイールを新しく手組してもらったこともあり、走りの重さは全くと言いいていいほど感じなかった。
何よりも2時間経過時の体へのやさしさが違う。
いつもなら脚のあらゆる筋肉がつり始めるところで、抑え気味に走っていたとはいえ1か所も攣ることなく走りきることができた。
さらに腰痛も全く出ず、最後までしっかりと踏み切ることができた。
ガレ場でも暴れること無く、サスペンションのような使い方を意識する必要が減る分、下半身への負担が少なかった。
予想以上の快適MTBです。
大会終了後LICHT君はお友達と芝生の広場でカイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d9/bb215ad5400a49c7e65628f1af861611_s.jpg)
Raynaちゃんは大好きな牛乳でご機嫌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ce/1bf87388c195d24785ba1c64fb0a26b3_s.jpg)
今年も入賞できなかったけど、旧知の強い選手たちが遠征してきてくれて一緒に走れて楽しい3時間だった。
来年はもう一つ体調を整えて競走したいな~。
その他の画像は大会公式ページと僕のアルバムでどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/dd/68cf0f5879458dd507bc93b82ee84bd4_s.jpg)
【平均心拍・・・壊れてるよね、だいたいケイデンスセンサー付けてないし!】
本日の走行距離:49km
1日1回クリックして→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/8d0df1755baa24be67be56e320c13663.png)
下りも頑張りましたが、走りの軽さを重視しすぎたタイヤ選択だったので、危機一髪ばかりでした。
では、三重県で精一杯走ってきます!
ニューバイクは期待以上!!
見た目も走りも良さそう。鉄ってのが粋です(笑)
ちなみにシクロバイクを探し続けてる私は、TOYOになりそうです。もちろん鉄フレーム!紐アルテにしようか電動にするか悩み中・・・